グループの特徴
【日曜の朝共に学ぶ朝活】
Intel USA、Apple出身の純日本人IT起業家がジョブスからの学びを軸にいろいろなテーマで発表し共に学んでいきたいと考えてます。
代表略歴
Intel USAで長期にわたり勤務、その後Apple Japan、Symantec Japan(現Accenture Security)でCFOを務め2019年にEnnjiniarinngの会社を起業
現在50名くらいの従業員を擁し海外での事業展開も視野に入れて積極活動中。
Inputも欲しており是非皆さんと相互に学ぶコミュニティをこれから作ってゆこうと考えてますので積極的にご参加ください。
今後のイベント (2)件
すべて見る- 【どうやったら苦手なAIを使えるか?】~日曜の朝活コミュニティ~参加者に表示されるリンク
【日曜の朝共に学ぶ朝活】 Intel USA、Apple出身で、現在50名程のエンジニアを擁するIT起業家(https://www.welearn.co.jp/company/) がスティーブ・ジョブスからの学びを共有します。 学ぶだけでなく、自らも得意なところ/伝えたいところを発表してもらうことをゴールとしています。 慣れてきましたら時々はオフラインでも集まりましょう。
今週のテーマは、「どうやったら苦手なAIを使えるか」です。
私も初めはすごい抵抗感がありました。その心理面も含めてご説明します。
重要なのは、
①敵はAIを使っているということです
②AIで無くなる仕事はでてきます。でもあなたは生き残らなければならない。
この現実を前に、上手く世の中を渡っていきましょう:) - 【AI時代を乗り切るメンタルの作り方】~日曜の朝活コミュニティ~参加者に表示されるリンク
【日曜の朝共に学ぶ朝活】 Intel USA、Apple出身で、現在50名程のエンジニアを擁するIT起業家(https://www.welearn.co.jp/company/) がスティーブ・ジョブスからの学びを共有します。 学ぶだけでなく、自らも得意なところ/伝えたいところを発表してもらうことをゴールとしています。 慣れてきましたら時々はオフラインでも集まりましょう。
今週のテーマは、「AI時代を乗り切るメンタルの作り方」。
AIの未来はわからないですが、乗り切るメンタルは今から作れます。具体的に何をすれば良いかを、経験を基に説明します。