Free Grasshopper Session by Takahiro Mitsuhashi

Hosted By
Yuko I.および三橋 崇.

詳細
想定対象者:Grasshopperのチュートリアルを経験している方
この会では実務でGrasshopper(以降GH)を活用していくときに大事になってくると思われるおすすめ事項をハンズオン形式で紹介していきます。
一般的なチュートリアル教材でGHの基本的な操作手順は十分学ぶことができます。しかし、いざ実務で自身のプロジェクトで活用するとなると足踏みしてしまう人も少なくないと思います。
ハンズオン内容は実務の建築設計のシーンを想定してますが、GHを構築する際の手順に関してはプロダクトデザインでも何でも一貫している内容かと思います。
9/26実施
受講をおすすめしたい方々
・GHチュートリアルはやったけど実務でどう使ったら良いかわからない
・他人のGHを触るのが億劫になる
・GHを使える人は身近にいるけど依頼(指示)の仕方がわからない
・
・等々
おしながき(仮)
・パラメトリックの前に
・パラメータを減らすのは
・GHを組み始めるタイミングは
・想定外が想定内なのは
・Garapagos
・
・
以下資料
https://github.com/mituhasiAZS/200926GH_Session

TAEC - @TokyoAECDev
イベントをもっと見る
オンラインイベント
このイベントは終了しました
Free Grasshopper Session by Takahiro Mitsuhashi