コンテンツにスキップ

マチノコトオープンダイアローグvol.2

マチノコトの写真
Hosted By
マチノコト
マチノコトオープンダイアローグvol.2

詳細

マチについて考え、対話するための場として「マチノコトオープンダイアローグ」と題し、さまざまなゲストをお呼びして事例や実践されていること、そこから見えてくる考えを参加者と共有しながら、「今日からできるまちへの参加の方法」について考え、対話をするイベントを開催いたします。

次回は3月5日開催です。ゲストは、共創プラットフォームHAB-YUをプロデュースしている富士通の高嶋大介さん。最近では、企業とベンチャーが協業する動きも増えてきました。まちに対しても行政、企業、市民などさまざまなステークホルダーが一緒になって地域の課題に取り組む必要があります。そうした多様な人たちを巻き込みながら新しいプロジェクトや事業を立ち上げるためにどうするべきか。業界の壁を超えた共創を生み出すために必要なことについて、参加者と一緒に対話していければと考えています。

軽食とドリンクを片手にリラックスした雰囲気で少しでも多くの人と楽しく語らいながらまちについて考えていきたいと思います。休日の午前、コーヒーと遅めの朝食を食べながら、まちのことを考え、充実した週末を過ごすきっかけとして「マチノコトオープンダイアローグ」に参加してみてはいかがでしょうか。

また、マチノコトではローカルコミュニティプラットホームのmeetupのアカウントを開設し、meetup上で「マチノコトオープンダイアローグ (https://www.meetup.com/ja-JP/machinokoto-open-dialog/)」についてのイベント情報や、マチノコトに関するコミュニケーションができる場を設けました。イベント参加や参加後の感想、振り返りなどに利用してもらえればと思います。

イベント概要

日時:3月5日10時〜11時半(9時半受付開場)
会場:虎ノ門ヒルズカフェ(東京都港区虎ノ門1−23 虎ノ門ヒルズ 森タワー2F)
https://www.facebook.com/toranomonhillscafe
定員:30名程度
参加費:2000円(軽食、フリードリンク付)*会場でお支払いください
参加申し込み:マチノコトオープンダイヤローグvol.2 meetup イベントページはこちら。

タイムライン
・挨拶
・ゲストからのお話
・参加者とゲストを交えながらのダイヤログ(場合によってワークショプなども行います)

ゲストプロフィール

http://photos1.meetupstatic.com/photos/event/c/9/d/9/600_447171673.jpeg

高嶋大介(たかしま・だいすけ)さん

富士通デザイン株式会社 S&Sデザイン事業部 チーフデザイナー

富士通総研 実践知研究センター 研究員

大学卒業後、大手ゼネコンにて現場管理や設計に従事。2005年富士通入社。ワークプレイスやショールームデザインを経て、現在では企業のワークスタイル変革や自治体の将来ビジョン、地方創生のデザインコンサルティングなどを担当。その他に新興国における新規ビジネス提案なども行う。

「社会課題をデザインとビジネスの力で解決する」をモットーに活動中。共創の場であるHAB-YUを軸に人と地域をつなげる研究と実践を行う。

Photo of マチノコト group
マチノコト
イベントをもっと見る
虎ノ門ヒルズカフェ
港区虎ノ門1-23 虎ノ門ヒルズ 森タワー 2F · Tokyo