グループの特徴
神戸の旧居留地前にあるクリエイターのためのコワーキングスペースです。 少人数で落ち着いて作業できる空間で仕事に没頭しつつ、ふとしたときに楽しい雑談が生まれるような場となることを目指して運営しています。
Meetupでのイベントは、雑談している中で企画が生まれていることが多いです。
興味のあるものがありましたらお気軽にご参加ください。
今後のイベント
1
- ¥1,000.00
『音で遊ぶと、世界が変わる。』 ゲストスピーカー 音楽家 安井麻人さん
コワーキングスペース DEP.神戸/ 株式会社スクラムサイン 共創開発拠点, Kobe, Chuo Ward, Sannomiyachō, 3-chōme−1, Hyogo, JP『音で遊ぶと、世界が変わる。』
〜現代音楽入門 音楽がもっと自由になる1日
クリエイターのためのコワーキングスペース“DEP.”にて、音楽家の安井麻人による特別講座『音で遊ぶと、世界が変わる。〜現代音楽入門』 を開催します。
難解と思われがちな現代音楽の世界を、ちょっと不思議で面白い“現代音楽”の扉としてわかりやすく開いてゆきます。

むずかしい理論はナシ!

実演つきで体感できる!

初めての方も大歓迎!
音楽がもっと身近でワクワクする時間を、一緒に楽しみましょう!プログラム予定
17:50~18:00 受付
18:00~18:05 ご挨拶
18:05~19:20 イベント費用
1000円音楽家 安井麻人さん 略歴
■プロフィール 音楽家、サウンドアーティスト。大学在学中より、いわゆるサウンド・オブジェクトの制作と音に着眼点をおいたパフォーマンス活動を行う。コンサートホールや美術館、ギャラリーなどで、多くの現代音楽家、現代美術家らとも共演。 1984年、タンバリン奏者としても知られるミュージシャンの田島隆と出会い、ニューウェイヴ、エレクトロニカ、エレクトロポップ・デュオ “A.C.E.” を結成。その後、ハードコアバンド “KUKU” など幾多のバンド活動を通じ “EP-4 unitP” の活動にも参画。 1993年に大阪芸術大学音楽学科音楽工学コースを卒業(Bmus)したのち、1995 年に武庫川女子大学大学院修士課程修了(MA in Home Economics)。 1998年にプライヴェート・スタジオ『ミニ・スタジオ』(大阪市西区)を開設、2009年には『株式会社スタジオミニ』(神戸市中央区)として法人化。現在は、音楽事務所『ミニスタジオ』の所属アーティストとして活動する傍ら、音楽教育機関などで教鞭を取る。 ショーの音楽(劇版)やCM/CFといった広告にも多くの楽曲を提供。 トークイベントやDJとしての活動も多く、在大阪ロシア連邦総領事館をクラブ・ジャックした『クラブ☆ソヴィエト』でのDJも話題に。 近年ソロの活動では、環境音楽(アンビエントミュージック)の取り組みから、神社仏閣などで奉納演奏の機会を得ることも多い。 また、大丸神戸店M BASEでは、自身がディレクションする音楽コーナー『世界の音楽』も常設。 2020年よりヴァイナル専門レーベル『NG Records』ではプロデュースを務め、2021年にはプライヴェート・ レーベル『sonore plus』を立ち上げている。
主催
DEP.運営
Kitamura Tomokazuお申し込み
Meetupの参加するボタンよりお申し込みください。問い合わせ先
クリエイターのためのコワーキングスペースDEP.
Email: dep@scrumsign.com1 人の参加者
過去のイベント
10
グループのリンク
主催者
