Shasui Waterfalls Autumn Hike — One of Japan’s Top 100
詳細
Need to reset your mind in the forest and by one of Kanagawa’s most beautiful waterfalls?
An easy 6.1 km hike with lovely views and a light picnic break by Sake Falls. Deep in the green hills of Yamakita, within Tanzawa-Ōyama National Park, flows Sake Falls — one of Japan’s Top 100 Waterfalls.Its waters drop gently in three tiers, the tallest nearly 69 meters, creating a soft echo that fills the forest.In autumn, red maples light up the valley, turning the air golden and calm. It’s a place where the sound of water feels like time slowing down —simple, beautiful, unforgettable.
Schedule
1️⃣ JR 山北駅 (Yamakita Station) → punto de partida
2️⃣ 河村城址 (Kawamura Castle Ruins)
3️⃣ 森林セラピーコース入口 (Forest Therapy Entrance)
4️⃣ 展望所 (Mirador)
5️⃣ 分岐路 (Intersección / fork)
6️⃣ 洒水の滝入口 (Sake Falls Entrance)
7️⃣ 洒水の滝の滝口 (Upper part of the waterfall)
8️⃣ 洒水の滝 (Sake Falls)
9️⃣ 富士山展望 (Mirador del Monte Fuji)
🔟 鉄道公園 (Railway Park / SL展示)
We finish the hike at JR 山北駅 (Yamakita Station) –
End of Route
We finish the hike at Yamakita Station (JR Yamakita) around 2:00 p.m.
From here, you can choose:
•Onsen option: take the bus to Nakagawa Onsen (Shingenkan) for a relaxing soak.
•Return option: bus/train back to Shin-Matsuda Station.
**Things to Bring **
•Hiking shoes (good grip is essential)
- Light jacket rain
•Water 500–750 ml (thermos or reusable bottle)
•Light snack/lunch
•Suica/PASMO and cash
•Sunscreen and cap/hat
•Small towel/cloth (sweat / wet hands)
•Tissues and wet wipes
•Trash bag (pack-in/pack-out)
🧥 Weather-dependent
•Light rain shell or Thin extra layer
Each participant is responsible for their own health and safety during the activity.
森の中と、神奈川でも指折りの美しい滝のそばで、心をリセットしませんか?
やさしい6.1kmのハイキング。眺めを楽しみ、洒水の滝で軽いピクニック休憩をします。山北の緑に包まれた丹沢大山国定公園の奥に、洒水の滝が静かに流れています。日本の滝百選にも選ばれるこの滝は、三段にやさしく落ち、最上段は約69m。森に響く水音は穏やかで、秋には紅葉が谷を染め、空気までやわらかく感じられます。時間がゆっくりとほどけていくような場所——シンプルで、美しく、忘れがたい体験です。
行程(Schedule)
1️⃣ JR 山北駅(スタート)
2️⃣ 河村城址
3️⃣ 森林セラピーコース入口
4️⃣ 展望所
5️⃣ 分岐路
6️⃣ 洒水の滝入口
7️⃣ 洒水の滝の滝口(上部)
8️⃣ 洒水の滝(本滝)
9️⃣ 富士山展望
🔟 鉄道公園(SL展示)
— 最後はJR 山北駅
終了地点(End of Route)
ハイキングは JR山北駅 にて 14:00〜14:30 頃 解散
ここからは次のいずれかをお選びください:
- 温泉オプション: バスで 中川温泉(信玄館) へ移動し、入浴でリラックス。
- 帰宅オプション: 新松田駅 行きのバス/電車でお帰りください。
次のバス時刻は駅の案内でご確認の上、どうぞお気をつけてお帰りください。🌿
持ち物
•ハイキングシューズ(グリップの良いもの)
• 水 500〜750ml(ボトル/サーモス)
• 軽い軽食・ランチ:おにぎり/サンド/果物/ナッツ 🍙
• Suica/PASMO と 現金
• レインジャケット(雨対策)
• 小さなタオル(汗・手拭き用)
• ティッシュ と ウェットティッシュ
• ゴミ袋(持薄手のレインシェル またフリース/長袖)
注意事項
体調と安全の管理は各自の自己責任でお願いいたします。
