New Year's Concert- Koto& Violin& Vocal- A Blend of Japanese and Western culture


詳細
Koto & Violin & Vocal
in Tatami room
with Japanese sweets and Tea
=About us=
“noranolism” is ensemble of Tokyo University of the Arts graduates, specializing in Japanese Koto,
classical singing, and violin. We blend Japanese and Western music traditions to create a unique
sound. Embracing the spirit of the “nora (= wild / independent)” musician, the challenge conventions and explore the
limits of their instruments.
We held concerts where people could enjoy the beauty of each instrument up close. In summer 2024, we went on a performance tour, playing at cafes in Tokyo’s downtown. We also performed at temples and held outdoor concerts in parks.
=Our Passion=
We are particularly dedicated to showcasing the works of Michio Miyagi, a legendary figure in the world of koto music. Active around 100 years ago, he was a groundbreaking koto performer and composer who sought to blend Japanese instruments with Western music in a rapidly Westernizing Japan. Our aim is to embody and reinterpret his captivating works, creating a new, contemporary culture inspired by his legacy.
we’re all about bringing Traditional & New Japanese Music to people around the world!
=About This Concert=
This time, the concert on January 18, 2025, features a program designed to let you experience a sense of modern “Japanese essence.”
• Spring Sea (Haru no Umi): A must-hear piece for the Japanese New Year
• Habanera from the opera “Carmen”: Performed in a Japanese style
• Moon Over the Ruined Castle (Kōjō no Tsuki): Composed during the early days of Japan’s Westernization
• A children’s song composed by Michio Miyagi
Additionally, this concert will take place in a traditional Japanese-style room(Tatami), allowing you to fully immerse yourself in the Japanese atmosphere.
We will also be offering Japanese sweets related to the concert.
We will also prepare English translations and brief explanations of the program pieces.
*Please pay for the tickets in cash on-site
We can’t wait to see you at the concert!
=グループについて=
「のらノりずむ」は、東京藝術大学の卒業生による3人組ユニットです。箏・ヴァイオリン・声楽を専門とし、日本と西洋の音楽伝統を融合させたユニークな音楽を作り出しています。「野良(=自由 / 独立)」の精神を大切にし、既存の概念にとらわれず、それぞれの楽器の可能性を追求しています。
私たちは、各楽器の魅力を間近で楽しんでいただけるコンサートを定期的に開催しています。2024年夏には、東京の下町にあるカフェで演奏ツアーを行い、お寺や公園での演奏も行いました。
=私たちの想い=
私たちは、箏の世界で伝説的な存在である宮城道雄の作品に特に力を入れています。彼は箏曲家&作曲家として約100年前に活躍したレジェンドで、日本が西洋化していく中で、日本の楽器と西洋音楽の融合を目指しました。
私たちは、彼の魅力的な作品を体現し、再解釈することで、彼の遺産からインスピレーションを得た新しい現代の文化を生み出すことを目指しています。
私たちは、伝統的でありながら新しい日本音楽を世界中の人々に届けたいと考えています!
=今回の演奏会について=
今回のコンサートでは、現代の「日本らしさ」を感じていただけるプログラムをお届けします。
*春の海:日本のお正月には欠かせない名曲
*オペラ「カルメン」よりハバネラ:和風スタイルでの演奏
*荒城の月:日本が西洋化し始めた時代に作られた名曲
*宮城道雄作曲の子ども向けの歌
現代ではだんだん珍しくなってきた畳の部屋でくつろぎながらお聴きいただきます。
さらに、演奏にに関連した日本のお菓子も少々ご用意しております。
チケット代は当日現金でお支払いください。
コンサートで皆さまにお会いできることを楽しみにしています!

New Year's Concert- Koto& Violin& Vocal- A Blend of Japanese and Western culture