【オンライン】SAFe シンポジウム フォローアップウェビナー 2024年4月


詳細
こちらのイベントは、Scaled Agile Japanのホームページ上(https://scaledagile.com/symposium-webinar/)からもご案内を行っているウェビナーです。現在73名のお申し込みをいただいています。どちらからもお申し込みいただけます。
Japan SAFe Meetupメンバーの皆様
Japan SAFe シンポジウム 2024 のフォローアップウェビナーです。組織がアジリティを獲得し変革を実践していくための礎となるリーンアジャイルの原理原則を理解するために実施する全7回のウェビナーです。第2回目は、TDCソフト株式会社との共催で、SAFeプリンシプル #2 & #6 & #9 の3つに着目し、組織間連携における課題をどう解決し価値提供につなげていくのか?について議論を進めていきます。
【アジェンダ】
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
18:30-18:35 オープニング
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
18:35-19:00
プリンシプルレクチャー講演
・講演者:Scaled Agile, Inc. 中谷浩晃
・講演内容:SAFeリーンアジャイルプリンシプル解説
#2 システム思考を適用する
#6 途切れることのないバリューフローを実現する
#9 意思決定を分散する
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
19:00-19:30
事例講演
・講演者:TDCソフト株式会社 真川太一氏
・講演テーマ:
『VUCAの時代にこそ重要な組織間の連携 〜可視化・視野/視点・フロー〜』
・講演内容:
組織間連携に関する課題については問題意識を感じてはいるものの、多くは自組織の範囲外として、後回しになりがちです。本ウェビナーでは、組織間連携における課題に焦点を あて、どう課題解決から価値提供に繋げていくのか?についてSAFeの原則に照らし合わせ、実例を用いて解説します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
19:30-19:55 Q&Aおよびディスカッション
・講演者: TDCソフト株式会社 真川太一氏
Scaled Agile, Inc. 中谷浩晃
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
19:55-20:00 クロージング
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
お会いできるのを楽しみにしております。
古場

【オンライン】SAFe シンポジウム フォローアップウェビナー 2024年4月