羽田 WordPress Meetup (2019年9月)


詳細
このイベントは、WordPressに興味がある人、いま使ってる人が集まって作業したり、教えあったりする場です。
これから始めようとしている方、初心者大歓迎です!!!
-----
WordPressを利用する目的は人によって異なります。
・ブロガーなど、インターネットで発信したい人
・ウェブデザイナー、プログラマなど、WordPressの開発をしたい人
など、WordPressを使う目的によって学ぶべきことは異なりますが、
習熟する上で必要なのは、
・自分で手を動かして勉強する機会を作ること
・正しい情報を入手できるチャンネルを増やすこと
・わからないこと、自分で調べきれない場合に相談できる人をもつことが大切です。
初心者から上級者まで、気軽に参加できて、気軽に相談できる人と一緒に作業できる環境作りを目指しています。
-----
【日時】
2019年9月22日(日) 11:00-19:00 途中参加・入退場自由です。
(懇親会17:30-19:00)
【場所】
KOCA
https://koca.jp/
最寄り駅:京急梅屋敷駅
今回の会場は高架下にあるスペースです。
屋外スペースが広いため、半屋外のイベントとなります。
【参加費】
1,000円
(会場代 30,000円を参加者でワリカンするイメージです。余ったら懇親会の予算に回します)
【対象】
WordPressを使っている or 興味のある方 or Web系の仕事をしている方
【用意するもの】
作業に使用するPCや本、あれば名刺。
WordPressを勉強するぞ!とか、WordPressに貢献するぞ!って気持ちもお持ちください。(少しだけでOK!!)
半屋外です。日焼け止め等の紫外線対策をお願いします。
飲食可のスペースなのでランチは各自お弁当を持ち込みか、ポッドラック(持ち寄りで一品)形式かでお願いします。当日周辺で購入する流れでもOKです。会場付近には飲食店も多いので外で済ませてもOKです。
【イベント詳細】
WordPressを勉強している人が集まって、一緒に作業をする一日です。
会場を10:00-20:00でお借りしています。
ボランティアで運営しています。準備と撤収を手伝っていただけると嬉しいです。
【当日の環境作り】
当日の環境作りは少しずつ手伝ってくれると嬉しいです!担当できる人は申し出てください。おおよそ想定される担当割です。
・会場準備担当 数名 (10:00に来て机・椅子・無料配布グッズ・電源タップを配置します。)
・インストール ガイド担当 2名
・アンカンファレンス メンター担当 2名
・午後の部 司会担当 1名
・ショートセッションする人 2名
・LTする人 10名
・お菓子担当 1名
・懇親会担当 2-3名
・カメラ担当 1-2名 (LTの様子や集合写真を撮影する人・スマホでもOK!撮った写真データは更新担当に渡してください)
・撤収担当 できれば懇親会に参加した人全員で!
・参加レポート書く人 ブログ書いている人!FBやSNSで写真UPするだけでも是非!!!
このイベントのハッシュタグは #hanedawp です!
--------------------
タイムテーブル
【会場準備】
10:00-11:00 机と椅子のレイアウト変更をします。
会場のセッティングを手伝える人は10:00集合でお願いします!
【午前の部】
午前の部は3つの島を作るので好きなところに参加ください。
11:00-11:03 羽田 WordPress Meetup の趣旨説明
11:03-11:05 島割り・席移動
11:05-11:15 自己紹介(持ち時間30秒でお願いします)
A.WordPressもくもく勉強会
11:15~12:30 WordPressもくもく勉強会
B.アンカンファレンス
11:15-12:30 アンカンファレンス
C.WordPressのインストール
ー自分のサイトが作れます\(^o^)/ー
11:15-12:30 WordPressをインストールする!
- ドメインを取得する
- レンタルサーバを取得する
- WordPressクイックインストール
- テーマ選びとインストール
- プラグイン選びとインストール
- ウィジェットの使い方
- メニューの使い方
『ランチタイム』
12:30-13:10 名刺交換など是非お願いします。
飲食可のスペースです。
【午後の部】
『ショートセッション』
-15分×2枠-
13:10-13:40
- 地方(石垣島)のWordPressの浸透具合と現地のITリテラシー / Gentaroh Setoh
- WordPress開発環境をDockerで構築 / ちくちゅう
『LT』
-5分×10枠-
13:40-14:50 LT (飛び入り参加歓迎します!)
1.「WordPressをVPSで構築し、Let’s encryptでSSL化した苦労話」 / こぶしゅー
『WordPressもくもく勉強会』
14:50~14:55 羽田 WordPress Meetup Slackへの招待
14:55~17:30 WordPressもくもく勉強会
【懇親会】
1,000円会費を集めて近所に買い出しに行きます。持ち寄りも大歓迎です♪
16:30-16:35 参加希望者の確認と会費回収
16:35-17:00 食べ物の買い出し(買い出しに5名ほど名乗り出てくれると嬉しいです。)
17:30-19:00 懇親会
【撤収】
19:00-19:30 机と椅子のレイアウトを元に戻します。
19:30 解散 飲み足りない人は各自2次会に行ったりもいいですね。
--------------------
ツール
このイベントにはSlackというチャットルームがあります。相談したいことや気になることなど投稿してみましょう。下記URLより登録出来ます。
Slackを使ったこと無い方も是非チャレンジしてみましょう!
https://join.slack.com/t/haneda-wp-meetup/shared_invite/enQtMzM1NTAyNTUxNTIyLTA2YmE0YjNjNzhhNTk0NjZhZTBjZWRiYmZlYTQwZjVlN2RhNGQzMWYxYTFmMzIxYmI5M2U0NzZhNGMxMjI3MDA
最低限のルールを守って頂きながら情報交換の場として、ご自由お使いください。
※不適切な投稿があった場合はご連絡後、運営チームにて削除させて頂く場合もございます。
--------------------
会場準備・撤収用メモ
〇機器、什器などの貸し出し可能な物品
自立式モニタ(40インチ強) x4個
プロジェクター x1個
2m×1.5mスクリーン x1個
HDMIケーブル(10m) x4本
HDMI2口分配器 x2個
スピーカー x2個
マイク x2個
電源リール(30m) x1個
2口タップ x10個程度
6口タップ x2個
黒机(4人程度) x5個
丸椅子 x25個
白椅子 x8個
カフェ椅子 要調整
キャンプ椅子(2人程度) 6個x4箱
〇オーガナイザーが持ち込む物品
屋外用電源コード(10m) x5個
クーラーボックス x1個
ごみ袋 x1袋
〇当日の配置(準備)
映像と音響(グランドフロアのみ)
自立式モニタ 2台を表に設置。
電源延長ケーブル2本を用いて本館からモニタに給電。
HDMI2口分配器とHDMIケーブル3本を用いて、PCの映像を2つのモニタに表示する。
モニタ付近の電源延長ケーブルを用いて、マイクとスピーカー1式を接続。
PC付近で、HDMI2口分配機の電源(USB)を給電。
机と椅子
黒机5台と丸椅子25個をグランドフロアに設置。
白椅子は様子をみて配置。
キャンプ椅子は、10個程度を組み立てずにグランドフロアに準備。
キャンプ椅子は、グランドフロアや2階ベランダに各自移動させる。
工房の電源と接続したドラムは、机付近に配置する。
ドラムと電源延長ケーブルx2個を接続。その先に6個口タップx2を配置。
2個口タップは各自で使用させる。
〇懇親会開催時
モニタと音響を片付ける。
ドラム、電源ケーブル、タップは片付ける。
黒机5台と丸椅子25個は残す。
キャンプ椅子は任意に使用するが、不要なものは片付ける。
〇懇親会終了時
机は拭き、 黒机5台、丸椅子、その他を片付ける。
ごみなども片付ける。(ごみは持ち帰る。)

スポンサー
羽田 WordPress Meetup (2019年9月)