コンテンツにスキップ

WordPressユーザー向けの動画編集(AI活用入門編)【第43回】山梨WordPressミートアップ

わだ みのるの写真
Hosted By
わだ み.およびその他4人
WordPressユーザー向けの動画編集(AI活用入門編)【第43回】山梨WordPressミートアップ

詳細

山梨WordPressMeetup第43回を開催します!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今回もZOOMを使った完全オンライン開催です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

43回目となる今回の登壇者は、山梨WordPressミートアップ、オーガナイザーの一人、持留和也(もちどめかずや)さん
テーマは「WordPressユーザー向けの動画編集(AI活用入門編)」です!

【持留和也さんはこんな人】
登壇者の持留さんは、今から25年ほど前にジャストシステム出版部に勤務時していた時に、現代美術家の赤瀬川原平さんや、写真家の荒木経惟さんのマルチメディアCD-ROMを制作。
その後、独立してアースデイ東京やC.W.ニコルさんなどのWebサイトを制作。
2003年には、東京吉祥寺から山梨県北杜市の古民家に生活の拠点を移し、無農薬田んぼでお米づくりもしながら、引き続きデザイン業を営んでます。
最近は動画制作がメインで、建築関係のビデオや、東海大学国際学部など教育関係のビデオをつくることが多いです。

一口に動画といってもたくさんの種類があります。15秒のテレビCMから、1分ほどのTikTokやYouTubeショート、2時間の映画まで。それぞれにつくり方が全く違います。今回のmeetupでお話しするのは、いままで文字と写真で記事を書いていたWordPressブロガーが、ビデオで情報発信するのに向いた5〜10分程度の長さのもの。商品のレビューやイベント報告など、スマホでざっくり撮ったビデオを、AIの助けを借りて、できるだけ手間をかけずに、わかりやすく編集する方法を、実際に作業しながらご紹介します。今回は入門編ということで、これから動画づくりを始めてみたいという人や、AIにはあまり詳しくないけど、うまく使って楽に動画編集してみたいという人におすすめです。WordPressに動画を掲載する際、標準のYouTubeブロックを使って埋め込むだけでなく、ポップアップ表示などで見せ方を工夫できるブロックもご紹介。

目次

■自己紹介
■動画の種類による作り方の違い
■撮れた素材の編集方針を、AIを使って考えよう
■足らない素材のつくり方
■編集のポイント
■ちょっとステップアップ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
飲食・アルコール大歓迎!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

よりリラックスして楽しんで
いただくために飲食・アルコールもOKです!
和気藹々、見て、聞いて、楽しめる仲間作りのMeetupにしたいと思います。

【日 時】 2023年8月26日(土) 20:00-22:00
【会 場】 Zoom(リンクは申し込みページ表示されます)
【対 象】 これから5〜10程度の動画コンテンツをつくりたい方。運動会や旅行など、家族イベントのビデオを見やすく編集したい方、ネットでの動画発信方法について学びたい方などにおすすめです。

【費 用】 無料
【定 員】 30名

【当日のタイムテーブル】
- WordPressスライド
- メインセッション
- 質問タイム
- ブレイクアウトルームに分かれての質問会・交流会

【WordPress Meetupについて】
WordPress MeetupとはWordPressに関わる様々な人が集まって勉強や作業をして、交流する場のことです。
・Webデザイナー、エンジニアなどお仕事でWordPressを使っている方
・ブロガーやフリーランスなどの方で、インターネット上で情報発信をしたい方
・もちろん今WordPressを勉強したいという初心者の方も大歓迎
様々は立場の人が集まるから、自分の知らなかった知識や情報を得ることが出来ます。
WordPressを使う目的によって学ぶべきことは異なりますが、
習熟する上で必要なのは、
・自分で手を動かして勉強する機会を作ること
・正しい情報を入手できるチャンネルを増やすこと
・わからないこと、自分で調べきれない場合に相談できる人をもつことが大切です。
初心者から上級者まで、気軽に参加できて、気軽に相談できる人と一緒に作っていきましょう。

Photo of Yamanashi WordPress Meetup group
Yamanashi WordPress Meetup
イベントをもっと見る