
グループの特徴
https://sites.google.com/view/newspeakingcommunity/topmenu
>>Please check the above site to see what this group is like.
(上記リンクより、このグループについての詳細をご覧ください)
今後のイベント (4+)件
すべて見る- [英検特訓] 英検1級勉強会(パス単4訂版)参加者に表示されるリンク
[英検特訓] 英検1級勉強会(パス単4訂版)
[SORRY, THIS EVENT IS ONLY FOR JAPANESE PEOPLE.]
必ず最後までお読みください。★<注意>
☆本当に参加する意思のある方だけ申し込んでください。
(直前の申込orキャンセルをしても結構なので、申し込んで参加しないのはおやめください)
☆遅刻されるとZoomに入室できない可能性があります。
☆申込締切時点で参加予定者がいない場合にはイベントは中止とします。
☆Zoomのビデオは必ずオンにしてください。
☆他の方の時間を借りているという意識をもってください。
☆事前にテキストをご準備ください。
☆見学は不可です。テキスト準備・事前学習をお願いします。★<対象者>
☆準1級を取得済みまたは同等以上(TOEIC750点以上など)の英語力を持ち、1級を受験予定の方
☆既に1級取得済みで学習を続けられる方★<練習会の流れ>
①挨拶&グループ分け【約1~4分】(2~3名/グループ)②前半:単語チェック【約15~20分】
予め指定されていたページの単語・例文を覚えてきているか、お互いにQ&Aで問題を出し合ってください。
(例/18分 = 6分x3人(出題1名/回答2名) または 9分×2人とし、満遍なくできるように交代して行ってください)
★チェック方法
出題側:例文を音読
回答側:和訳する(または対象の単語の意味を答える)
※単語を覚えるだけでなく、例文の音読を事前準備として練習しておいてください。③気づきのシェア【約1~4分】
チェックパートで新たな気付きがあったものをお互いにシェアしましょう。
(※時間が限られているので簡潔に。イベントのコメント欄を活用しましょう。自己学習中に気付いた点は基本コメントのみで。)④後半:口頭自作英作文【約10~15分】
今回の暗記範囲の英単語を含む英文を口頭で作成し、交互に話します。できるだけ1文づつ交代します。本を見ながらで結構です。
無理やりな文章でOKです。文法間違いや非現実的なことでも全く構いません。できるだけ多く、新規単語を含む英文を作る練習です。⑤会の締め【約1~4分】
★<参加費>
☆無料(活動継続のため、寄付をお願いしております。)
https://sites.google.com/view/newspeakingcommunity/topmenu/donation/★<Zoomの入り方>
Zoomのリンク(IDはURLの末尾の数字)は申込みをして頂くと見れるようになります。
[password: 8ken] - [Clovers] 月例会 #85 (後半) トピックで話す英会話(中・上級者向け)参加者に表示されるリンク
<開催日時>
2025年7月12日(土) 後半:10:20-11:00 ZOOMでのオンラインミーティング
This is for 2nd half of the session.
後半部分の案内です。
今回のテーマは、地元でおすすめのお土産(Recommended local souvenirs)についてです。<Questions>
1. Which souvenirs from the article would you like to try?
2.What do you recommend as a souvenir in your hometown?
3. If you had friends visiting you from far away, what would you give them as a souvenir?
<質問>
1.食べてみたいお土産はどれですか。
2.あなたの地元でおすすめのお土産は何ですか。
3.もし、あなたのところに遠方から友人が訪れてくる場合、あなたはお土産として何を渡しますか。
今回のテーマは、地元でおすすめのお土産(Recommended local souvenirs)についてです。
https://jafmate.jp/drive/sp_20230104.html(記事は日本語です)<お願い・お知らせ>
*申込後、ご都合が悪くなった方は、不参加への変更をお願いします。
Attention; If you cannot join the event after your applying, please change your registration status to “not going” in advance.参加者の上限は、出席者間の交流や意見交換を活発にするため、10名までとさせていただいています。また参加申し込み後、途中からの入室は都度進行が中断されるので、できるだけ時間通りの入室をお願いします。
P.S. The number of participants is up to 10 for active exchange of opinions and discussion during the meeting. Please be on time as much as possible so we can smoothly proceed with the meeting.
- [Clovers] #42 日本語版 トピックで話す日本語会話(中・上級者(N1・N2向け)参加者に表示されるリンク
<開催日時>
7月13日(日)20:00-20:40 ZOOMでのオンラインミーティング
今回のテーマは、地元でおすすめのお土産(Recommended local souvenirs)についてです。<質問>
1.記事の中で、食べてみたいお土産はどれですか。
2.あなたの地元でおすすめのお土産は何ですか。
3.もし、あなたのところに遠方から友人が訪れてくる場合、あなたはお土産として何を渡しますか。
1. Which souvenirs from the article would you like to try?
2.What do you recommend as a souvenir in your hometown?
3. If you had friends visiting you from far away, what would you give them as a souvenir?
https://jafmate.jp/drive/sp_20230104.html(記事は日本語です)<お願い・お知らせ>
*申込後、ご都合が悪くなった方は、不参加への変更をお願いします。Attention; If you cannot join the event after your applying, please change your registration status to “not going” in advance.
参加者の上限は、出席者間の交流や意見交換を活発にするため、10名までとさせていただいています。また参加申し込み後、途中からの入室は都度進行が中断されるので、できるだけ時間通りの入室をお願いします。
P.S. The number of participants is up to 10 for active exchange of opinions and discussion during the meeting. Please be on time as much as possible so we can smoothly proceed with the meeting.