OpenDaylight Tokyo User Group Kickoff Meetup

Details
★このご案内は第一部(キックオフ)のみにご参加される方向けです。
★遅れた場合の入場について記載しました。(2015/1/20)
★第一部のアジェンダを更新しました。(2015/01/19)
★会場の表示の訂正(場所はかわりません)、名刺2枚ご準備のお願い、飲み物をこちらでご準備する旨、更新しました。(2015/01/15)
★会場確保の関係で、開催日時、概要に変更があります。また、諸注意について記載しています。ご確認をお願いします。(2014/12/08)
This is the first meetup for kickoff.
OpenDaylight Tokyo User Groupのキックオフミーティングです。第一部、第二部を1月24日に開催します。
【アジェンダ】
第一部(13:30~15:00):ODLってなんだ?
1:30-1:40 オープニング
1:40-2:00 Heliumプロジェクトご紹介
2:00-2:30 MD-SAL技術紹介
2:30-2:40 DellのOpenDaylightへの取組み
2:40-3:00 沖縄オープンラボ ODL PoCご紹介
第二部(15:30~17:30):ODLを使ってみよう!
詳細は以下を参照願います。
https://www.meetup.com/OpenDaylight-Tokyo-User-Group/events/218960560/
【お申込み】
本案内は、第一部のみ参加いただく方用です。第二部も参加の方は、以下でお申込みください。
https://www.meetup.com/OpenDaylight-Tokyo-User-Group/events/218960560/
【場所の案内】
GMOインターネット様 セルリアンタワー11階 会議室スペース
https://www.gmo.jp/company-profile/outline/
【会場提供】
GMOインターネット株式会社 (http://www.gmo.jp/) 様
<諸注意>
本会場への入退館は、ゲストICカードにて管理されています。
※下記、「名刺持参のお願い」を参照。再入場は原則できません。
※やむを得ない事情により途中の再入場が必要な方は、当日スタッフまでご相談ください。
GMOインターネット様のご厚意で飲み物をご準備いたします。各自で用意する必要はありません。もし飲料を持ち込む場合は、蓋つきのペットボトルのみ持ちこみ可能となります。
また、会場内での飲食については制限がございます。お食事、お菓子の持込みについては禁止です。
※会場内に自動販売機がございますが、極力ご利用をお控えいただきますようお願いいたします。
※当日お持ち込みされたゴミは、必ずご本人様にてお持ち帰りください。会場内の絵画、書籍等備品には、お手を触れないよう願います。
※警備会社のセンサーと連動しているためご注意ください。
- 明らかに上級者の方には、こちらから事前にお声をかけてお手伝いをお願いいたします。
会場ビル館内は、全面禁煙となっています。
※再入場等は原則できませんので、喫煙についてはご遠慮願いただけますようお願いいたします。
【重要:遅刻は厳禁】
13:45以降はオフィスフロアのエントランスから入場は出来ません。やむを得ず遅れた場合の入場手段は、B1階の看板に掲示いたします。
【名刺持参のお願い】
入館・受付時に、お名刺を2枚を頂戴いたします。名刺がない方は、名刺大の紙に氏名(本名)・連絡先(Twitter、メールアドレス)をご記入したものをご用意頂けると助かります。参加者の氏名と連絡先は入退室管理の観点、機器破損・怪我等トラブル発生時のためのご連絡に必要になるため、必ずご呈示いただけますようお願いいたします。
※その他の目的には利用致しません。頂戴したお名刺や個人情報はすべて勉強会終了後に適切に破棄いたします。
【参加費】
無料
【事前準備】
第一部のみの参加の方は特に準備いただくことはありません。
【持ち物】
特に必要なものはありません。
【スケジュール】
受付開始 13:00
第一部 13:30 ~ 15:00
第二部 15:30 ~ 17:30

OpenDaylight Tokyo User Group Kickoff Meetup