Skip to content

うつ病寛解者の体験シェア会

Photo of Risa Shimowada
Hosted By
Risa S. and Nodame a.
うつ病寛解者の体験シェア会

Details

うつ病を乗り越えられた人同士で、体験を語り合うイベントです。
(仕事復帰し、大きな問題なく生活している、
多少不安定ではあっても激しい感情の起伏はなく、日常生活の中で自分をコントロールできている、
など安定した状態の方)

5~6人のグループで、下記のようなテーマで話し合っていただく予定です。

★テーマ★

・寛解状態にどうやって漕ぎ着けたか?うつをほぼ抜けたな、と実感できた時はどんな時だったか?

・うつ状態から抜けるのに、どんな治療、どんな環境、どんな方法、他、何が有効だったと思うか?

・人から言われて、傷ついた、元気が出たなど、衝撃だったことはあるか?(プラス、マイナス面両方)

・寛解前に、回復停滞期はあったか?

・今の生活に満足しているか?今後やりたいことは何か?

・振り返って分析してみて、うつ状態に陥ってしまった原因は何かあるか?

・予防として何か行っているか?どういう環境やものが予防に必要だと思うか?

・うつ闘病中の患者に、今日伺った内容の情報共有を行っても良いか?

・うつの間代謝が落ちたと感じた。同じように感じた人はいるか?

再発を防ぐための良い方法はないか他のうつ経験者に聞いてみたい、
自分の経験が誰かの役に立つかもしれないから、共有してみたいという方、
是非ご参加ください。

★オーガナイザーうつ歴★

2006年 激しい不眠に悩まされ始める
内科で精神科を勧められ受診開始。睡眠導入剤、抗うつ剤服用開始。その後一旦小康状態に。

2008年2月~本格的に抑うつ状態に。
激しい落ち込み、倦怠感、不快感、自殺願望→強い焦燥感や葛藤へ変容→無気力、無感動。停滞期へ。

2009年末 単発のアルバイト→週2~3日のアルバイト。

2010年6月 派遣社員としてフルタイム勤務開始。

2010年10月 上京し今に至る。

★現在の予防★

・我流の認知行動療法
→アンガーマネジメント、いいこと日記交換など

・人からのサポートも受けやすくする
→頼れるカウンセラーさんをお守りとして持つ、うつの話ができる人を増やす、自己開示の心がけ、ゆるいコミュニティ作り

・心の内を外に出す
→ハンドメイド、エッセイなどの創作活動

------------
◼️参加費 無料。お店でワンドリンクオーダーお願いします。

◼️アクセス:http://tomosu-lab.com/access-2
入り口が分からないという方が多いので、↑ご覧ください。

Photo of まっすぐ家に帰るのがつまらない人@Tokyo Online group
まっすぐ家に帰るのがつまらない人@Tokyo Online
See more events
Blue Baobab Africa
港区麻布台2-2-12 三貴ビル2F, Tokyo · Tokyo