Skip to content

Details

Rhinoから叩けるREST APIの開発を、Rhino.Inside PythonとDjango REST Frameworkを使ってハンズオンいたします。
Rhinoの幾何学操作プログラムをサーバーに持たせることで、ローカルPCの負荷や環境依存のリスクを減らせるだけでなく、データベースにユーザーの操作履歴を残していくことができるようになります。
RhinoやGrasshopperでも使えるPythonで全て完結できるので、学習コストが低く応用がききやすい内容になっています。

当日は下記の記事の内容を順を追って説明していきます。
https://zenn.dev/keiwatanabe/books/de2d1f643d460ca93db4

[使用する環境]
Windows10
Rhino6
Rhino7 Beta
https://www.rhino3d.com/download/rhino/7/beta
Python3.7~
VSCode (他のエディタでも構いません)
https://azure.microsoft.com/ja-jp/products/visual-studio-code/
Anaconda Navigator
Anaconda Powershell Prompt
https://www.anaconda.com/products/individual
Postman
https://www.postman.com/downloads/

[事前準備]
①ご自身のPCでAnacondaなどを使ってPython3の環境を構築してください。
https://qiita.com/Raphael_de_murl/items/6942fee692de2f13c623
②Githubに完成品がありますので、事前にダウンロードしてください。
https://github.com/keiwatanabe0218/rhinorestapi_tutorial
③Postman Desktop Agentをインストールしておいてください。
https://www.postman.com/downloads/

※There's also the possibility of live coverage on Youtube Live.
※We will be recording this zoom meeting and sharing it with the participants for their learning.

Members are also interested in