***会場・開始時間について***
会場利用時間の関係で、13時開場、13時30分開始となります。よろしくお願い致します。
**************
Gifu WordPress MeetupはWordPress公式の地域コミュニティです。
岐阜を中心にWordPressに興味のある人が集まって情報交換や交流を行う場所です。(会場へ通える方であれば他県の方でも参加していただけますよ!)
参加するために事前にWordPressについて理解していないといけないなんてことは一切ありません。
既にWordPressを使っている方も居れば、制作のお仕事としてWordPressと関わっている方も居ますし、これから使ってみたい!知りたい!という方もみえます。多くの「WordPressに興味のある方々」に、ぜひ参加していただきたいと考えております。
また、小さなお子様連れの方や、体に障害のある方にも気兼ねなく参加していいただけます。「子どもを連れて行ったら迷惑になるんじゃないかな…」と思われる方もみえるかもしれませんが、Gifu WordPress Meetupでは常に大歓迎しております。全く気にする必要はありませんし、過去にもお子様連れで参加してくださる方もみえます。
メディアコスモスはバリアフリー環境も整っていますし、スタジオ近くにはオムツ替えスペースなども準備されていますので、環境面では比較的安心してご利用いただけるかと考えております。疑問点などはこちらからお問い合わせください。
https://gifuwpmeetup.org/contact
----------
# ノーショーが増えてきています!
ここ最近、ノーショーという「参加申し込みしたけれど当日参加しない」という行為を行う方が増えてきています。
開催内容によっては、キャンセル待ちリストが作成されることもあり、そういった方々に大変良くない状況が発生してしまいます。
ですので、イベント当日に明らかにお申し込み人数と実際の参加人数に差異がある場合には、現地にて(イントロダクション終了後など冒頭に)出欠確認を取らせていただきます。
その時点でノーショーの場合には、Meetup.comアカウントにノーショーを行なったというチェックが入ることになりますので、あらかじめご了承ください。
そうならないためにも、お申し込みされた後にイベント開始時間までに参加できないことが確定した時点で不参加処理を必ず行うよう強くお願いいたします。
----------
今回は以下の内容で開催します。
# (仮)受託案件でオリジナルテーマを制作する方法
フリーランスWeb制作者が、受託案件でどのようにWordPressテーマを制作しているかの一例をご紹介します。登壇者はWordPress.org公式リポジトリにテーマを掲載していますので、受託案件ではありますが、WordPressの理念に沿った制作の流れが基本となります。
・同じようにWordPressテーマを仕事で作る機会がある方
・仕事ではないがWordPressテーマを自作したいと考えている方
といった方にはおすすめです。
このセッションでは、デザイン制作会社などからデザインデータは提供されるという前提でお話します。ですので、デザイン制作などの内容には触れません。予めご了承ください。
また、内容には多くHTMLやCSS(SCSS)、JavaScript、PHPなどが入ってくることも考えられますので、ある程度の予備知識があるとより楽しんでいただけるかと思います。
*****
WordPressもしくはオープンソースな活動に関するLTをしたい!という方はメッセージ・SNSなどでお問い合わせください。
*****
# タイムテーブル
13:00〜 開場
13:30〜13:50 イントロダクション・自己紹介
13:50〜15:00 (仮)受託案件でオリジナルテーマを制作する方法
15:15〜16:30 アンカンファレンス
16:30〜17:00 終了・片付け
# 一般的な持ち物
- 名刺(あるとお知り合いを作るのに便利です)
- 筆記用具
- PC(任意)
- Wi-fi(確実に接続環境を必要とする方)
- 延長コード(備え付けはありません。必要な方は各自長めのものをご用意ください)