Skip to content

WordPressにコントリビューションその3 LTで貢献しよう-Chiba WordPress Meetup 23年6月の会(オンライン)

Photo of 渡邉厚夫(たいちょ渡邉)
Hosted By
渡邉厚夫(たいちょ渡邉) and 大澤 一.
WordPressにコントリビューションその3 LTで貢献しよう-Chiba WordPress Meetup 23年6月の会(オンライン)

Details

Attention
This meet-up is run by Japanese organizers. The participants are mostly Japanese and therefor all conversations are conducted in Japanese. It would be difficult to conduct the meeting in multipule languages.
Please be aware of the above before participating.
→注意事項
このミートアップは日本人のオーガナイザーによって運営されています。
参加者のほとんどが日本人であるため、会話はすべて日本語で行われます。多言語でミーティングを行うことは困難です。
以上のことをご了承の上、ご参加ください。
(上記英文をDeepLにて翻訳しました)。
///////////////////////////////////////////////////////////////////
千葉県での初級~中級のWordPressの勉強会です。
今回はChiba WordPress Meetupの単独企画イベント(オンライン/オフライン同時開催)です。
※このページでの参加申し込みはオンラインになります。
オフライン参加を希望される方は別ページよりお申込み下さい。

6月の会はオフライン、オンライン同日開催いたします。
今回は「WordPressにコントリビューションその3 LTで貢献しよう」という事で久しぶりに参加者同士の発表会を開催します。
LTとは「Lightning Talk(ライトニングトーク)」の略で短い時間でサクッと終わらせるプレゼンテーションの事です。
大体の場合は5分程度で終わる様にし、持ち時間を過ぎると強制的に終了して次の登壇者に移るという様になっています。
実はWordPressに於いてLTというのは一種の貢献活動と言えるものなのです。
LTは一種の研究発表の機会です。つまり、「WordPressをこういう風に使っている」「こんな機能を盛り込む事が出来た」「ここを工夫するともっと使いやすくなる」と言う様な発表の中にはWordPressの開発者の方も「その手があったか」「そうきたか」と思わせるような内容がある事もあるのです。
そしてそこから発展して次のバージョンに盛り込まれる新機能になる事もあるかもしれません。
多くの人が多くの視点で考えるからこそ新しい発見が見つかるのです。
これも立派な貢献活動です。
またWordCampのコントリビュータープログラムには『ダイバーシティスピーカーの育成』というプログラムもあります。ダイバーシティスピーカーとは直訳すると「多様性のある話し手」となるでしょうか。
他のMeetupではいつも同じ人/同じ集団が登壇しているという場合が間々ありますが、それはグループの発展、活性化に於いてはあまり良いとは言えません。新しい登壇者が新しい視点でスピーカーをしていくことはグループを永続して運営していくのに繋がります。
LTはそうした新しいスピーカーを発掘する場であり、練習する機会と言えます。
是非多くの方のご登壇をお待ちしております。
<<概要>>
期  日:
2023年6月25日(日) 14:00~16:00の2時間
場  所:
Zoomによるオンライン
参加人数:
一応20名(うちオーガナイザー2名)
会  費:無料

<< およそのタイムテーブル >>
14:00~14:10 勉強会の趣旨説明、お知らせなど
14:10~14:40 参加者自己紹介
14:40~15:55 LTで貢献しよう
15:55~16:00 次回予告等

<<LT登壇者について>>
今回は参加申し込みの際に「LT登壇してくれますか?」という質問にお答えいただく様にしております。
LT出来る、という方はここに「はい」とか「OK」とか「Yes」とかでお答えください。
お答えいただいた方に後ほど確認のメッセージをお送りします。
尚、希望者多数の場合は先着順にさせていただきますのでご了承ください。

<<こんな方におススメ>>
・WordPressでブログやWebサイトをはじめてみたい方
・WordPressを使ってて判らない事、疑問に思う事がある方
・WordPressを使っている人と仲良くなりたい方
・LTに興味がある/登壇してみたい人

<<オンライン参加の方法について>>
オンライン参加者はZoomを使用します。
https://zoom.us/download#client_4meeting
クライアントソフトはZoomの公式サイトよりダウンロードしてください。
ヘッドセット、Webカメラの用意は各自でお願いします。
当日のZoomアクセスURLはこのイベントページ、右サイドバーとコメント欄に当日昼までに記載いたします。
※右サイドバーの情報はMeetupにサインインしないとご覧になれませんのでご注意ください。

折角お申込みいただいても当日の予定を失念してしまい、参加出来なかったという方もいらっしゃいます。
スマートフォン(iPhone、Android)にmeetupアプリをインストールしていただくとイベントへの参加申し込み、キャンセル手続き、申込イベントへのスケジュール確認、参加者同士のメッセージ送受信等を便利に行えます。
ぜひ利用登録してください。
https://www.meetup.com/ja-JP/apps/

※参加申込みいただいた後にご都合により参加出来なくなった場合は、早めのキャンセル手続きをし、ご連絡いただければと思います。
またキャンセル手続きが上手く出来ない場合は、イベント主催者側にコメントやメッセージでご連絡ください。

参加申し込みはオンライン/オフラインどちらか1つでお願いします。
両方申し込みする必要はありません。
またオンラインで参加申し込みしたけど後からオフラインで参加に変更したい場合は先にオンラインの参加申し込みをした方をキャンセル処理したのちに改めてオフラインの参加申し込みをして下さい。

Photo of Chiba WordPress Meetup group
Chiba WordPress Meetup
See more events