Skip to content

【超入門】ディープラーニングで画像認識ロボットを作ろう!~Pythonでできる自動走行車~

Photo of Mariko  Obayashi
Hosted By
Mariko O. and Atsuhiko T.
【超入門】ディープラーニングで画像認識ロボットを作ろう!~Pythonでできる自動走行車~

Details

ディープラーニング、 画像認識、音声認識、人工知能…最近話題の最新技術たち。ご興味がある方も多いでしょう。 「何かすごいことができそうだ」と思いつつも、「難しすぎてとっつきにくい…」と 思っている方も多いのではないでしょうか?

このワークショップでは、実際に手を動かしながら「AIはどのような仕組みで動いているのか?」を学び、 画像認識を行いながら自走する車型ロボットの制御を体験します。

エンジニアでない方にも分かりやすい解説を行っていきますので、 「興味はあるけど難しそう…」と思っていた方も、 ぜひお気軽にご参加ください! ;)

なお、今回は特別に!作った自動走行車をお持ち帰りいただけます!

ラズパイや推論アクセラレータボードなど、ご自身で購入するのは手間だし、使い方も分からない…。そんな機材も、使い方を学んだうえでお持ち帰りいただける、参加者思いのワークショップです(^^)/

ぜひ、私たちと一緒にロボットの世界をのぞいてみませんか?

習得できるスキル
-「機械学習」「ニューラルネットワーク」などAIに関する一般的用語の理解

  • PythonとGoogle Colaboratoryの使い方
  • Kerasを使った画像認識モデルの実装と学習
  • モータードライバの制御
  • Open CVによる画像処理の基礎
  • Intel Myriadによる推論の高速化

なお、作成した車型ロボット(下記の機材)はお持ち帰りいただけます!

Raspberry Pi 3
Intel Myriad 推論ボード(詳しくはこちら:https://www.taxan.co.jp/jp/products/topics/aibrd.html
micro SD カード
AC アダプタ
ブレッドボード (各種回路素子を含む)
車型ロボット筐体
モーター用バッテリー
また、事前準備としてGoogleアカウントの作成をお願いいたします。(参加日までに必ずご準備ください)

参加費用:機材込みで45,000円になります。

申し込みはこちらから↓↓
https://iot-techba.connpass.com/event/160552/

Photo of IoT実用化研究会 group
IoT実用化研究会
See more events
Kamata Coworking Space Ōta fab
Ota City, Nishikamata, 7-chōme−4−4 小山第2ビル 6F · Tokyo