Skip to content

夏のLT(ライトニングトーク)大会 ~ Chiba WordPress Meetup オンラインミーティング21年7月の会

Photo of 渡邉厚夫(たいちょ渡邉)
Hosted By
渡邉厚夫(たいちょ渡邉) and 2 others
夏のLT(ライトニングトーク)大会 ~ Chiba WordPress Meetup オンラインミーティング21年7月の会

Details

https://ja.wordpress.org/team/2020/07/28/1238/

全世界規模でのコロナウィルスの蔓延、感染拡大と、日本においては各地に緊急事態宣言が発令されている状況を受け、Chiba WordPress meetupでは当分の間、オンラインイベントのみの開催とする事としました。

オフラインでお会い出来る事を楽しみにされている方々には申し訳なく思うところですが、また再び安全にお会い出来る条件が整いましたらお会いしたいと思います。

///////////////////////////////////////////////////////////////////

千葉県での初級~中級のWordPressの勉強会です。
今回はオンラインでの開催です。千葉県在住に限らずご参加いただけます。

7月の会では「新オーガナイザー就任のご挨拶」と「夏のLT大会」を開催したいと思います。

この度、Chiba WordPress Meetupでは新しく2人のオーガナイザー(会のまとめ役)を選任しました。なのでまずはこの2人にオーガナイザー就任のご挨拶をして頂きます。

そしてLT大会と行きます。
「LT」とは「ライトニングトーク」の略です。
「ライトニング」とは「稲妻」の意味なので、直訳すると『稲妻(の様な)お話』とでもすればいいでしょうか。

まぁでもこの訳でもなんじゃらほい?ですよね。

そこで…
夏休み明けの2学期の学級会を思い出してください。
多くの方は夏休みの自由研究をし、その研究成果をクラスで発表会を行い、友達の前で発表した、なんて経験があるかと思います。

ライトニングトークとはこんな感じで、テーマに則って自分の思ったこと、感じたこと、研究したこと、体験した事を短い時間で発表(プレゼンテーション)する事を言います。

一見するとWordPressとは関係ない、と思うかもしれませんが、LTのテーマを「WordPressに関する事」って決めると、色々な切り口から色々な話が出てきます。

例えばこんな感じ

『多くの人がアメブロを選ぶのに、私はなぜWordPressを選んだのか』

とか

『WordPressで自店のサイトを作るのにこんな工夫をしてみた』

とか

『○○というイベントに出てみたら、こんな事があった』

とか

『こんな記事を書いてたら、思わぬところからレスポンスがあってこんな対応をした』

とか

『このプラグインとあのプラグインを組み合わせたら、こんな事が出来た』

等々
皆さん誰でも、このネタは私だけ、って言うとっておきのネタがあるはずです。
それをみんなの前で発表しましょう、ってのがLTなのです。

そしてLTにはこんなメリットがある、と言われています。

1)人前で話す事に慣れる
2)アピールが出来る
3)人とのつながりが広がる…?

3)は結構重要です。オフラインでもオンラインでもこうしたLTをした後は多くの方から感想を貰えたり、新しい交流を求められたりします。
特にオンラインイベントの場合はこうした登壇後の新しい交流が持ちにくい、と思いますので、「自分はこー言う人間です」「こー言う事をやっています」ってアピールは大事です。見てるだけでも楽しいですが、もう一歩先の参加する、でまた新しいつながりが出てくるかと思います。

ですから今回はLT初めて、って方も大歓迎です。

慣れてる方は是非いつもとは違うネタをご披露していただければと思います。
勿論定番ネタ、鉄板ネタを再度やっていただくのもOKです。
多くの方のユニークな発表をお待ちしております。
特に次回のWordCampに参加してみたい方はこー言う機会に練習と思って参加するのもアリですよ。

<<今回のLTのルール>>

初めてLTをする方もいると思いますので、簡単にルールを決めておきます。

1)時間は5分 タイムキーパーが時間計測をしますのでこれを守ります。
5分経ったところで話し終えてなくても強制終了です。

2)発表するネタのスライドを作ってください。
Microsoft PowerPoint、若しくはGoogleスライド、Apple Keynoteで作成する方が
多いですが、ブログ記事にまとめてスクロール表示だってOKです。

3)スライドをZoomの画面共有で参加者に見える様にします。
画面共有の方法を確認しておいてください。

4)作成するスライドには必ず「タイトル」「自己紹介」の2つのページを最初に入れて下さい。
その他の書式は自由です。

参考に渡邉が以前に渋谷WordBench(現Tokyo WordPress Meetup)でLTをやった時のスライドを共有しておきます。こんな風に作ればいいよ、と思って見てらえばいいかと(まぁでもこれは少々書き込みすぎなんですけどね)。
https://docs.google.com/presentation/d/143BliB73nmVoZgIBdRcPTzmVxkm7ZYgpf2imismkVwU/edit?usp=sharing

<<概要>>
期  日:2021年7月25日(日) 14:00~16:00の2時間
場  所:Zoomによるオンラインイベント
参加人数:一応15人(meetupでの参加者数設定はしない予定です)
会  費:無料

<< およそのタイムテーブル >>

14:00~14:20 勉強会の趣旨説明、参加者自己紹介等
14:20以降   夏のLT大会

<<こんな方におススメ>>

・WordPressでブログやWebサイトをはじめてみたい方
・WordPressを使ってて判らない事、疑問に思う事がある方
・WordPressを使っている人と仲良くなりたい方
・新しい自分の可能性を見つけてみたい人、挑戦してみたい人

<<オンライン参加の方法について>>

今回のオンライン会議はZoomを使用します。

https://zoom.us/download#client_4meeting

クライアントソフトはZoomの公式サイトよりダウンロードしてください。

ヘッドセット、Webカメラの用意は各自でお願いします。

当日のZoomアクセスURLは、meetupのメール一斉配信機能を使い、当日午前中までに電子メールでお送りします。
meetupの個人設定で登録しているメールアドレスにお送りしますのでそちらのアドレスをご確認ください。

また当日の昼以降にMeetupのイベントページにZoomアクセスURLを投稿しますので、メールからの情報でアクセスできない方はそちらもお試しください。

折角お申込みいただいても当日の予定を失念してしまい、参加出来なかったという方もいらっしゃいます。

スマートフォン(iPhone、Android)にmeetupアプリをインストールしていただくとイベントへの参加申し込み、キャンセル手続き、申込イベントへのスケジュール確認、参加者同士のメッセージ送受信等を便利に行えます。
ぜひ利用登録してください。
https://www.meetup.com/ja-JP/apps/

※参加申込みいただいた後にご都合により参加出来なくなった場合は、早めのキャンセル手続きをし、ご連絡いただければと思います。
またキャンセル手続きが上手く出来ない場合は、イベント主催者側にコメントやメッセージでご連絡ください。

Photo of Chiba WordPress Meetup group
Chiba WordPress Meetup
See more events