Skip to content

9月8日オンライン開催 Hyperledger Tokyo Meetup

Photo of Linux Foundation Japan
Hosted By
Linux Foundation J.
9月8日オンライン開催 Hyperledger Tokyo Meetup

Details

こちらからウェビナー登録をお願いします (必須)
https://zoom.us/webinar/register/WN_qTgjLrHwRtOWnslBOBvdcg

Hyperledger ( https://www.hyperledger.org/ ) は、業界の壁を越えたブロックチェーン技術の進化をめざすオープンソース共同開発プロジェクトです。Forbes Blockchain 50 2021で紹介されたブロックチェーン有力企業50社の事例の中で60%がHyperledgerテクノロジーを使用するなど、エンタープライズ領域での採用が進んでいます。

今回のTokyo Meetupは、日本発Hyperledgerテクノロジー活用事例「Hyperledger Irohaを活用したデジタル地域通貨の運用開始」「Hyperledger Fabric活用事例:貿易プラットフォームTradeWaltz」をご紹介、パネルディスカッションではエンタープライズブロックチェーンの活用例やビジネストレンドについて、第一線で事業を推進するパネリストのみなさんのご意見をお伺いします。

《プログラム》

18:00 - 18:10
Opening Remarks + Hyperledger Japan Chapter発足

講演者 : Linux Foundation 福安徳晃氏

概要 : Hyperledger Regional Chapterに新たに加わったHyperledger Japan Chapter https://wiki.hyperledger.org/display/CP/Hyperledger+Japan+Chapter についてご紹介。

18:10 - 18:40
いろはを活用したデジタル地域通貨の運用開始

講演者:Digital Platformer株式会社 技術部 部長 西澤和芳氏

概要:いろはを活用したデジタル地域通貨として、福島県磐梯町で「デジタルとくとく商品券」が本年7月15日より運用開始された内容のご紹介。上記の基盤として開発されている、いろはを利用したDigital Platformer社のLITAについてのご紹介。

18:40 - 19:00
Hyperledger Fabric活用事例:貿易プラットフォームTradeWaltz

講演者:株式会社NTTデータ 清水俊平氏

概要:2021年4月に商用サービス提供が開始された貿易業務電子化プラットフォームである「TradeWaltz」と当該システムの基盤として活用される「BlockTrace データ管理プラットフォーム」のご紹介。

19:00 - 19:40
パネルディスカッション : エンタープライズブロックチェーンの活用例

登壇者 :
日本オラクル株式会社 大橋雅人氏
ソラミツ株式会社 宮沢和正氏
日本アイ・ビー・エム株式会社 平山毅氏
Linux Foundation 福安徳晃氏

(順不同)

Photo of LFDT Tokyo group
LFDT Tokyo
See more events
Online event
This event has passed