UE4 Meetup Sapporo Aug. 2017


Details
開催概要
• Unreal Engine Sapporo Meetup は Unreal Engine 4(以下E4) に関心のある、すべての人を対象に、それぞれの興味関心について集まって話す場です。
• UE4 は エピック・ゲームズ社が開発している、マルチプラットフォーム向けのゲーム開発エンジンです。AAAゲームタイトルでの採用や、ハイクオリティなモバイルゲーム、VR開発から、非ゲーム分野、エンタープライズ領域での活用も行われている、注目の環境です。
• Meetup は共通の興味関心や問題意識などを持つ人たちの集まる場です。経験の有無を問わず、UE4に興味のある方は大歓迎です!
タイムテーブル
• 13:15 開場
• 13:30 オープニングトーク
• 『What's Up Unreal Engine 4』
• Epic Games Japan コミュニティマネージャ 今井翔太さん
• UE4の新着情報を中心に、UE4についてお話いただきます。
• 13:50-14:50 セッションタイム
• 『VR エディタで映像を作ってみる』
• てんちょーさん(@shop_0761) (https://twitter.com/shop_0761)
• 講演概要
UE4のVRエディタでは既にシーケンサー(※)が使えます。これを使って会場で実際に映像を作ってみたいと思います。
※ マルチトラックエディタ、映像作成やアニメーションに使用するツール
• スピーカー紹介
多くのVR作品を制作 (https://twitter.com/shop_0761/status/881698956463316992)している開発者、その生き様からRock 'n' Roll Developer とも言われています。「VRてんぷれーとを読んでみた本」 (https://twitter.com/ukiukisoda/status/888328901604265984)の著者でもあります。
• 『UE4+Tangoをいじってみた話』
• maoさん(@TEST_H_) (https://twitter.com/TEST_H_)
• 講演概要
UE4でTangoコンテンツを作成するに当たって得た知見などを、ザックリと共有出来ればと思います。
• スピーカー紹介
ゲームプログラマーなフレンズ。最近ZenFoneARを購入した。
• 『SubstancePainterを始めてみなイカ?』
• 和牛先生(@3dcganimation) (https://twitter.com/3dcganimation)
• 講演概要
超楽ちんに高度なテクスチャーが作れるSubstancePainterを使うときの基本的な考え方を知ることで独学のハードルを下げますよ。
• スピーカー紹介
3DCG屋さん。専門学校非常勤講師。『無料ではじめるBlender CGイラストテクニック (http://cg.hatenablog.jp/entry/blenderbook)』著者。イカ。
• 14:50-15:50 ワールドカフェ
前回のMeetup (https://atnd.org/events/85683)で好評だった、参加者全員での交流時間です。
かんたんな自己紹介と、イベントへの期待について共有した後、4-5名のグループでテーマを持ち寄って話しましょう。一定時間でグループを移動します。書籍コーナーや、UE4 が動作するPCを置いておくので、その周りで話してもOKです。
• 16:00-17:25 モブノーディング
モブプログラミング (http://qiita.com/TAKAKING22/items/31e027dfb6ea8b1a8d69)や、フィッシュボール (https://www.ourfutures.net/session_methods/fishbowl)と呼ばれる、多人数でプログラミング等を行う手法が有ります。今回は、実際にUE4に触れてみることを目的に、題材を決めて参加者全員が交代で手を動かしてみたいと思います。
経験者同士ではノウハウの共有、初心者は初めの一歩のきっかけになれたらいいなと考えています。
• 17:25 クロージング・撤収
• 18:00-20:30 懇親会 (同会場 つどいA)
ハッシュタグ
• #UnrealSapporo

Sponsors
UE4 Meetup Sapporo Aug. 2017