【第25回】山梨WordPressミートアップ「テーマ(または開発者)と上手に付き合う方法」by今村哲也さん


Details
詳細
2022年1回目の山梨WordPress MeetUp」はこちら!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今回もZOOMを使った完全オンライン開催です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今年最初、25回目となる今回の登壇者はWordPressテーマ『Nishiki Pro』開発者の今村哲也さんです!
発表テーマは「テーマ(または開発者)と上手に付き合う方法」
【今村哲也さんはこんな人】
東京都北区十条にあるウェブサイト(ホームページ)制作会社 AnimaGate(アニマゲート) の代表取締役。
2006 年ごろからワードプレスを触り始め、これまで数多くのウェブサイトの新規作成・リニューアル・運営などを経験してきました。
「コードを極力書かずにコンテンツ作成ができる」Nishiki Pro テーマ、20,000 サイト以上で使われているワードプレス公式ディレクトリ掲載 Newpost Catch プラグインなど、ウェブサイト運営に役立つ様々なツールを開発・公開しています。
自身の運営メディアや 〜2000万 PV / 月 のEC サイト、ウェブサイト、ブログ運営実績で得た知識や経験などをブログ/YouTube/勉強会で随時発信しています。
ワードプレスの大型イベント「ワードキャンプ」の大阪/東京や、各地で開催されているワードプレス ミートアップ等で多数の登壇を経験しています。
【運営メディア】
ワードプレステーマ販売・サポートの「サポトピア」
https://support.animagate.com/
YouTube チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCA2ir-aKvKqqxV-RxQW0KHA/?sub_confirmation=1/
【主催する勉強会】
https://wpnishiki.connpass.com/
当日は、Nishiki Pro テーマが普段から実施している「サポート体制」、ブロックエディター(Gutenberg)時代に本格的に突入してきた現在、ウェブ制作に欠かせない「おすすめブロック」、ワードプレス 5.9 から導入される「フルサイト編集」とワードプレスを使ったクライアントワークの関係性など、テーマ開発者の目線で話します。
また、テーマ(または開発者)について聞きたいことを募集し、質問に回答します。
みなさんがテーマ(または開発者)について日頃から思っていること、考えていることなどをぜひ教えてください。
「テーマ(または開発者)と上手に付き合う方法」をみなさんで情報共有できますと幸いです。
後半はブレイクアウトルームに別れてやりたいことの質問や疑問を上級者さんに教えていただく「質問会」です。WordPressに関する皆様からの質問をお受けします!
WordPressに関して悩んでいること、詳しい人に質問したいこと、当日聞いてみたいことがあればどんなことでもOK!ジャンル問わずなんでも聞いてください。
質問内容は当日までにコメント欄にご記入いただくか、当日直接ご質問ください。
また後半はブレイクアウトルームに別れて、やりたいことの質問や疑問を上級者さんに教えていただく「質問会」です。WordPressに関する皆様からの質問をお受けします!
質問内容は当日までにコメント欄にご記入いただくか、当日直接ご質問ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
飲食・アルコール大歓迎!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
よりリラックスして楽しんでいただくために飲食・アルコールもOKです!
和気藹々、見て、聞いて、楽しめる仲間作りのMeetUpにしたいと思います。
【日 時】2022年1月29日 (土) 20:00-22:00
【会 場】 Zoom(リンクは当日メールでお送りします)
【対 象】
制作、運営、個人ブログで使ってる、WordPress使ったことないけど気になってるなど、あらゆる方OKです。
【費 用】 無料
【定 員】 30名
【当日のタイムテーブル】
- WordPressスライド
*金丸文化学園についてのスライド - メインセッション
- 質問タイム
- ブレイクアウトルームに分かれての質問会・交流会
【参加費】 無料
【こんな方におススメ!】
・WordPressを始めてみたい方
・WordPressの魅力を知りたい方
・WordPressを使っている人と仲良くなりたい方

Sponsors
【第25回】山梨WordPressミートアップ「テーマ(または開発者)と上手に付き合う方法」by今村哲也さん