Skip to content

Contact Improvisation | Fundamentals | Kyoto w/ Valentyn Korotevych

Photo of Valentyn Korotkevych
Hosted By
Valentyn K.
Contact Improvisation | Fundamentals | Kyoto w/ Valentyn Korotevych

Details

Contact Improvisation | Fundamentals | Kyoto w/ Valentyn Korotkevych - Facebook Event
--> Registration - Application Form
『ヴァレンティンによるコンタクト・インプロビゼーション・ワークショップ 京都』
講師:Valentyn(@valevych)
2025年8月22日(金)〜23日(土)

プログラム構成:
① ファンダメンタル(基礎)
② ソマティック・クオリティ(身体感覚の質)
③ ジャム(統合と実践・実験の時間)

![img](https://static.xx.fbcdn.net/images/emoji.php/v9/t2d/1/16/1f4cd.png)

会場:

京都市左京東部いきいき市民活動センター
https://maps.app.goo.gl/9qaNeNQPVcyn9z1R9

![img](https://static.xx.fbcdn.net/images/emoji.php/v9/tb3/1/16/1f517.png)

お申込みフォーム:

https://forms.gle/4MxkixvfRTN4ZxuM9

![img](https://static.xx.fbcdn.net/images/emoji.php/v9/tc0/1/16/1f4e9.png)

お問い合わせ・連絡先:

Tomoyuki Kita - tmyk1109@gmail.com - @opalshere3

① 8月22日(金)

『ファンダメンタル(基礎)』

![img](https://static.xx.fbcdn.net/images/emoji.php/v9/tac/1/16/1f554.png)

17:00〜19:30|3,000円
(休憩)
『ジャム』

![img](https://static.xx.fbcdn.net/images/emoji.php/v9/t2f/1/16/1f557.png)

20:00〜21:00|500円
※この日1日の全プログラム(4時間)に参加する場合 → 合計3,000円(※割引適用)
内容:

・自分自身の“中心(影響の核)”をソロ/デュオの共同的・注意深いダンスの中で見つけ、感じ、方向づける
・動きの「拡張と収縮」をダンス的な相互作用の運動言語として活用
・重さのシェア(受け取る・与える・交換する)をパートナーリングの基本とする
・周辺視野と球体的な空間認識を使って、空間への開き・軽やかさの招き入れ
・レベルチェンジ(床・座位・立位・飛ぶ)を効率的に行うための動きの道筋
・床に落ちること、そして床と友達になることを、ダンスの基本パートナーと捉える

② 8月23日(土)

『ソマティック・クオリティ(身体感覚の質)』

![img](https://static.xx.fbcdn.net/images/emoji.php/v9/tda/1/16/1f55b.png)

12:00〜14:30|3,000円
(休憩)

![img](https://static.xx.fbcdn.net/images/emoji.php/v9/taa/1/16/1f552.png)

15:00〜17:00|1,000円
※この日1日の全プログラム(5時間)に参加する場合 → 合計3,500円
内容:

・「スモールダンス(Small Dance)」の発見
・→ 身体の筋膜が生み出す、微細かつ全方向的な動きに気づくことで、身体が持つ静かな言語を感じとり、移動する動きへのつながりや、空間や他者との関係性を理解するための土台を築く
・タッチの深さ:皮膚→筋肉→骨といった層ごとの影響
・多様なタッチの質感:
・「身体の奥・向こう側を見る」ようなタッチ → パートナー全体の構造に影響を与える導きのタッチ
・対して、身体の特定の相関ポイント(肩と腰、頭と尾骨など)へのアプローチ
・実際に触れる前にタッチを“感じる”
・→ 重心や身体構造の弧・方向性を察知し、見えないエネルギーのやり取りとしての拡張された接触を体験
・ダンスに残る“印象”:
・アンダー(下側)とオーバー(上側)の役割の交換
・個々の心理やマインドセットに基づく、好み・心地よさ・違和感の遊び
2日間通し参加(計9時間)→ 特別価格 6,000円

::::::ファシリテーター紹介::::::

Valentyn Korotkevych(@valevych)
ウクライナ出身・カナダ在住のソマティックセラピー実践者であり、スポークンワードとムーブメントのアーティスト。
彼の活動は、ポリヴェーガル理論、ディープティッシュマッサージ(深層組織マッサージ)、そして「今ここ」にある身体と心の詩的なつながりの探究を統合するもの。
ヨーロッパやアジアの各地のフェスティバルでファシリテーションを行い、深い内省、誠実さ、相互ケアを土台としたCI(コンタクト・インプロビゼーション)へのアプローチを持つ。
彼は7年以上カナダに滞在し、映像芸術を学び、繊細なインディペンデント映画で評価を得た後、「アート×ムーブメント×セラピー×詩」を融合した人生とバランスを模索する実践へと進んできた。

![img](https://static.xx.fbcdn.net/images/emoji.php/v9/t42/1/16/1f50e.png)

さらなる学び・リサーチのための参考資料

[CIとは?]
**Contact Improvisation(CI)は、共有された重さ、タッチ、身体的感覚を通じて動きを探求する、ポストモダンダンスの実践です。
1972年にアメリカで、ダンサー・振付家のスティーブ・パクストン(Steve Paxton)**によって創始され、モダンダンス、合気道、ソマティック・プラクティスなどの影響を受けています。
CIは重力やモメンタム(勢い)、即興性の相互作用を重視し、プロのダンサーと初心者の両方に開かれた、実験的かつ探究的なムーブメントのアプローチを育んでいます。
この技法と実践は、時を経てヨーロッパ・アジア・アメリカへと広がり、国際的なコミュニティを形成しています。
CIは伝統的な枠組みを超えた、ダイナミックで表現豊かなダンスの形であり、参加者にとって動き・つながり・自己探求のユニークな旅となることを目指しています。
著名なダンサー/創始者:

スティーブ・パクストン(Steve Paxton)
ナンシー・スターク・スミス(Nancy Stark Smith)
リサ・ネルソン(Lisa Nelson)

![img](https://static.xx.fbcdn.net/images/emoji.php/v9/tb3/1/16/1f517.png)

関連リンク(英語)

・Contact Improvisation の定義 - Contact Quarterly (CIの創始者たちによる研究ジャーナル) - [https://contactquarterly.com/contact-improvisation/about/5](https://l.facebook.com/l.php?u=https%3A%2F%2Fcontactquarterly.com%2Fcontact-improvisation%2Fabout%2F5%3Ffbclid%3DIwZXh0bgNhZW0CMTAAYnJpZBExUms0bEZqWkVhNmxma3RYOQEeljLzdQF9fxz5933hbmBgpQvk2uncbH8NUJiq1Bo_tvlIyfWQcPuLHL27Z74_aem_1x4oitMH2wisXjC9kSjJiA&h=AT2bTLZELNp6p01gdx1nUmUmRdTYRN5YPZq0GYthRR-WFOOxnJ7tjiQvyuRjH8ga8BspcqPLNIUPicCRnPgr8CXEI0gCXnamRYySqvrBPfGkjveKcvPiyAyW_oHyX_UNQhDC28uJ6S0lAd8U&tn=q&c%5B0%5D=AT16LnQkjeErVa1gHSivo_JQMxNwdxGc_xFUkxOJ8IyZUFCe7XfniWvSEhI0JjsJVlBew7Qpy-xtEbX5zhmjF6C0G4rHg5c7hlnwKmIlf3lFsuQ7Oq8_O6MT3-8HAvyP73drmFZhjhqsc5LQw2C9aGdBmWJx3EDGKuc)
・Contact JAMとは? - Body Research [https://www.bodyresearch.org/contact.../contact-jams/](https://l.facebook.com/l.php?u=https%3A%2F%2Fwww.bodyresearch.org%2Fcontact...%2Fcontact-jams%2F%3Ffbclid%3DIwZXh0bgNhZW0CMTAAYnJpZBExUms0bEZqWkVhNmxma3RYOQEeSIokzOprny40ZgxIViqQN_eBS4kqxNsxsTtWgmuAw-ibVTNLrXXHMcdx89E_aem_LhdQJKn5fAqKz1NCrlP1oQ&h=AT2Hj8jpIh0EkQfeyo3bUbZd1xNFCsBY9rt7jcLwBB3F0jAVz0yM3vIeizl8LNlPjoFAP5-w7h8NfYSdrGIHLouD8SAxuyBuyr2ajND7u6UeNE4mwBRvojFxMn_w0LAfKE99t9Nx3yTUTS8h&tn=q&c%5B0%5D=AT16LnQkjeErVa1gHSivo_JQMxNwdxGc_xFUkxOJ8IyZUFCe7XfniWvSEhI0JjsJVlBew7Qpy-xtEbX5zhmjF6C0G4rHg5c7hlnwKmIlf3lFsuQ7Oq8_O6MT3-8HAvyP73drmFZhjhqsc5LQw2C9aGdBmWJx3EDGKuc)
/アンダースコアについて - [https://nancystarksmith.com/underscore/](https://l.facebook.com/l.php?u=https%3A%2F%2Fnancystarksmith.com%2Funderscore%2F%3Ffbclid%3DIwZXh0bgNhZW0CMTAAYnJpZBExUms0bEZqWkVhNmxma3RYOQEeSXXdils0aK9nnO4gSHlyaKZBu7JzdwHxAcDycfVQDbNF7wWULZ_uwNXF3RE_aem_YP8eP2Bc4pxDSqjPSI1yeg&h=AT2WT_rXZ7qzrncMFiOCo0fhtlgqMdyWney5SwVYdQzF2PahXZzWcYFYhPbAgjq9cWdpDK_df6z-lf-TVRF0oNwNlEkPHJpIO3z8ZDgmg8PdM02PXpeFZlBEBykkxjK4io8gr7e8lLi32hpr&tn=q&c%5B0%5D=AT16LnQkjeErVa1gHSivo_JQMxNwdxGc_xFUkxOJ8IyZUFCe7XfniWvSEhI0JjsJVlBew7Qpy-xtEbX5zhmjF6C0G4rHg5c7hlnwKmIlf3lFsuQ7Oq8_O6MT3-8HAvyP73drmFZhjhqsc5LQw2C9aGdBmWJx3EDGKuc)

![img](https://static.xx.fbcdn.net/images/emoji.php/v9/tb0/1/16/1f9ed.png)

【事前に知っておくと良いことまとめ】

[http://bit.ly/goodtoknowbeforeattending](https://l.facebook.com/l.php?u=https%3A%2F%2Fbit.ly%2Fgoodtoknowbeforeattending%3Ffbclid%3DIwZXh0bgNhZW0CMTAAYnJpZBExUms0bEZqWkVhNmxma3RYOQEeERoqqNJTqfTZVpYUMZ9NlZFkDbZ_eXhCaMy8XhNFhlFePo_qiGvneR7am08_aem_LlYk9DTGZViqbRLjcbC_Pg&h=AT1NLeGbmLHyiEwIaeXb-jVPA3YHVYWTajgA4cYgwACC2aGqdp-gcJjNZpBxdBr8_CrXOYg_UJ3I9d0m110RPLaJyz7jbmX2dW5lD1wBdL41FY4W2TzIhzSsoF_OsRtzsxggMwxlblu77HVp&tn=q&c%5B0%5D=AT16LnQkjeErVa1gHSivo_JQMxNwdxGc_xFUkxOJ8IyZUFCe7XfniWvSEhI0JjsJVlBew7Qpy-xtEbX5zhmjF6C0G4rHg5c7hlnwKmIlf3lFsuQ7Oq8_O6MT3-8HAvyP73drmFZhjhqsc5LQw2C9aGdBmWJx3EDGKuc)
CIコミュニティでの同意事項
JAMとは何か?
JAMのガイドライン
Contact Quarterly の歴史
CIの練習場所情報(イベント・フェス・ワークショップ等):[www.ciglobalcalendar.net](https://l.facebook.com/l.php?u=http%3A%2F%2Fwww.ciglobalcalendar.net%2F%3Ffbclid%3DIwZXh0bgNhZW0CMTAAYnJpZBExUms0bEZqWkVhNmxma3RYOQEeNqr0rCHeXdCwgli0n_2eey-44VoxtsVUkXyDI4-brwV_MifQLu49gV5dqFk_aem_d3gGacKrMv-aWvM--5wZrQ&h=AT3MGl2TiBlqQOEile_lYMOHu8qflXX46NwbegqV_Dx0b3Jrn8iEXSZBk5inEXX8T8CTpZKeZagjyfHV4mLHUwz3m__e3gwPNcKrC-j6nfjmJypED8nBuw00qeGdHIRf1w8HykTq0L2NGdA4&tn=q&c%5B0%5D=AT16LnQkjeErVa1gHSivo_JQMxNwdxGc_xFUkxOJ8IyZUFCe7XfniWvSEhI0JjsJVlBew7Qpy-xtEbX5zhmjF6C0G4rHg5c7hlnwKmIlf3lFsuQ7Oq8_O6MT3-8HAvyP73drmFZhjhqsc5LQw2C9aGdBmWJx3EDGKuc)
CIに関する資料・動画など
【JAMガイドライン】:[https://shorturl.at/hrtzE](https://l.facebook.com/l.php?u=https%3A%2F%2Fshorturl.at%2FhrtzE%3Ffbclid%3DIwZXh0bgNhZW0CMTAAYnJpZBExUms0bEZqWkVhNmxma3RYOQEeERoqqNJTqfTZVpYUMZ9NlZFkDbZ_eXhCaMy8XhNFhlFePo_qiGvneR7am08_aem_LlYk9DTGZViqbRLjcbC_Pg&h=AT0Tlx13LQxs8qpTAusfLrvUGdqrUbcctDxvRfo6V2yWH8pieP9yVxyaIEQn_B_CIIZSt1VubPstl8oVFNGaS--uqzVX-MPhJzeKCz-Ayd58d8xEqamheVOuwmsOtrrwOOBC1mUGs0QjGJMd&tn=q&c%5B0%5D=AT16LnQkjeErVa1gHSivo_JQMxNwdxGc_xFUkxOJ8IyZUFCe7XfniWvSEhI0JjsJVlBew7Qpy-xtEbX5zhmjF6C0G4rHg5c7hlnwKmIlf3lFsuQ7Oq8_O6MT3-8HAvyP73drmFZhjhqsc5LQw2C9aGdBmWJx3EDGKuc)
【コミュニティ同意事項】:[https://shorturl.at/GRTV7](https://l.facebook.com/l.php?u=https%3A%2F%2Fshorturl.at%2FGRTV7%3Ffbclid%3DIwZXh0bgNhZW0CMTAAYnJpZBExUms0bEZqWkVhNmxma3RYOQEeNqr0rCHeXdCwgli0n_2eey-44VoxtsVUkXyDI4-brwV_MifQLu49gV5dqFk_aem_d3gGacKrMv-aWvM--5wZrQ&h=AT12oApNC6HVUicH3DhVOWEdrZ6HoZSsWDs95H3mpYXfObgdhvikH1slXb8RxHX1q0zBgwoZt_dW9GBKsQ0I4TPrJgc0yNkNs2dFKJWy5fBip4iIRoTbdspnjP2W2DQiAHCaT1rcR9_uZuNl&tn=q&c%5B0%5D=AT16LnQkjeErVa1gHSivo_JQMxNwdxGc_xFUkxOJ8IyZUFCe7XfniWvSEhI0JjsJVlBew7Qpy-xtEbX5zhmjF6C0G4rHg5c7hlnwKmIlf3lFsuQ7Oq8_O6MT3-8HAvyP73drmFZhjhqsc5LQw2C9aGdBmWJx3EDGKuc)

![img](https://static.xx.fbcdn.net/images/emoji.php/v9/tf4/1/16/2728.png)

初期定義(Steve Paxtonほか、1970年代 CQ Vol.5:1, Fall 1979 より):

“コンタクト・インプロビゼーションは、静止から非常にエネルギッシュなやり取りまで、幅広い身体的対話である。身体が方向感覚を失った状態でも動けるように、注意力を高めていくことで、自らの生存本能への信頼が育まれる。バランスとの遊びを自由に楽しむ中で、間違った動きを自ら修正し、正しい動きを強化していく。それは、動きを通じて分かち合われる真実の一瞬であり、参加者たちはその中で情報を受け取り、中心に戻り、生き生きとした感覚を得るのだ。”

Photo of Kyoto Learn to Dance Meetup Group group
Kyoto Learn to Dance Meetup Group
See more events
Needs a location
FREE
10 spots left