Skip to content

カタカナ英語発音からネイティブ英語発音にするトレーニングー【日本人ができない腹式呼吸のトレーニング】【無料・オンライン】

Photo of Risa Shimowada
Hosted By
Risa S. and Norik S.
カタカナ英語発音からネイティブ英語発音にするトレーニングー【日本人ができない腹式呼吸のトレーニング】【無料・オンライン】

Details

このイベントのテーマである、腹式呼吸で行う英語発音がどんなものかを見てみたい、という方は、こちら ↓ をご覧下さい。
https://www.youtube.com/watch?v=0-KzsOcrqKg

2025-09-14のイベントで使用する音声教材の音読の動画は、前日までにアップロードいたします。

どちらも、このイベントのスタッフ(日本人)の発音です。

ネイティブスピーカーの、腹筋を使って「ドン」と押し出す、腹式呼吸の、力強くクリアーな発音を目指しています。

----------

このイベントは、カタカナ発音の日本人が、ネイティブスピーカーと同じ声の出し方をするトレーニングをすることにより、ネイティブスピーカーと同じ英語の発音ができるようになることを目標としています。

----------

現在の英語力は問いません。初心者レベルでもかまいません。

カタカナ発音に固まってしまう前にネイティブ並み発音にする方が楽なので、初心者の方こそ、早期に腹式呼吸のネイティブと同じ発音をするためのトレーニングをすることをおすすめいたします。

高校2年生の1学期終了レベル(英検準2級レベル)の英語力があれば、問題ありません。
----------

参加費は無料です。

----------

このイベントでは、英語を発音する際の声の出し方を、胸式呼吸から腹式呼吸に変えるという、呼吸の根本を見直すトレーニングを行います。

50歳以上の方は参加をご遠慮ください。

----------
「ネイティブっぽい発音」をめざすのではありません。
「ネイティブの発音」をめざします。
「カニそっくりのカニかま」をめざすのではなく、「本物のカニ」をめざします。
「イクラそっくりの人工イクラ」をめざすのではなく、「本物のイクラ」をめざします。
----------
日本中で行われている英語発音レッスンのすべてが、「ネイティブっぽい発音」をめざすものです。
「ネイティブの発音」をめざすレッスンは、このイベント以外にはありません。
GoogleやYouTubeで、「ネイティブっぽい発音」で検索してみてください。山のように「ネイティブっぽい発音」のレッスンがあります。

それらとは全く違うレッスンを行います。
----------
We use Japanese in this event.

Japanese language skills are required to attend this event.

----------
1時間15分ぐらい、ネイティブと同じ発音をするための発音練習をするイベントです。声の出し方の根本から丁寧に指導いたします。
カメラはオンにしてご参加ください。
----------

Meetupの語学系のイベントでは、どこに住んでいるとか、どんな仕事をしているとかの自己紹介をするのが通常ですが、このイベントでは自己紹介はありません。初めて会う人に自分の個人情報を知られたくない、という方も、安心してご参加下さい。
----------
アメリカ人は、腹式呼吸で英語を発音しています。

日本語が胸式呼吸で発音する言語であるため、日本人は、胸式呼吸で英語を発音しています。

日本人とアメリカ人で英語の発音が全然違っているのは、日本人は腹式呼吸で英語を発音することができないからです。

多くの日本人が、英語の発音を良くしようと考えて、発音記号の勉強や英語を発音する際の口の形を勉強しています。

でも、発音記号の勉強や英語を発音する際の口の形の勉強をいくらしても、日本人発音のままです。アメリカ人の英語の発音に近づくことはできません。

日本人が英語の発音を良くしようと思ったら、胸式呼吸ではなく、腹式呼吸で英語を発音できるようにトレーニングを行うことです。

このイベントは、1か月に1回、胸式呼吸の日本人発音を腹式呼吸のネイティブ発音に変えていくトレーニングを行っています。

日本国内に、山のように英語の講座・セミナーがありますが、【日本人ができない腹式呼吸のネイティブ発音】のトレーニングをしているものは、ここだけだと思います。

「日本人ができない腹式呼吸のネイティブ発音」で検索してみて下さい。

完全ボランティアで行っており、いつ終了するかわかりませんので、興味がある方はお早めに受講することをおすすめいたします。

----------
今後の日程は以下のとおりです。
【腹式呼吸のネイティブ英語発音・トレーニングイベント】

◆ 2025年10月12日(日)19時30分から 「胸式呼吸のカタカナ英語発音を、腹式呼吸のネイティブ英語発音にするトレーニング」
ttps://www.meetup.com/language-exchange-言語交換-with-英語-フランス語-meetup-東京神谷町/events/310921223/

【英検1級・一次試験の、効率的な勉強方法・検討会】
次回日程は未定です。
前回は2023-12-29に行いました。
https://www.meetup.com/language-exchange-言語交換-with-英語-フランス語-meetup-東京神谷町/events/297302810/

一部をYouTubeで公開しています ↓
https://www.youtube.com/watch?v=p3k5ztw4oGc

----------
2025-09-14(日)のイベントでは、アメリカ国営放送VOAの、スクリプト(英文)を、発音教材として利用します。こちら ↓ をご覧下さい

VOA(アメリカ国営放送)の、Learning Engish版のスクリプトです。英文のレベルとしては、英検準2級ぐらいです。

VOAオリジナルのスクリプトは、こちら ↓

発音教材として利用するものです。このスクリプトの読解は行いません。事前の予習は必要ありません。イベントの時に初めてこのスクリプトを見る、というのでかまいません。
----------

このイベントのスタッフ(日本人)

2018年英検1級合格

合格後は、アメリカの国内向けPodcast(無料)を毎日聴いています。

現在は、主に以下のPodcastを聴いています。

① National Public Radio(NPR)(アメリカ公共放送ラジオ)

https://www.npr.org/podcasts-and-shows

② The Wall Street Journal(WSJ)(アメリカの経済誌・ウォールストリートジャーナル)

https://www.wsj.com/podcasts

日本人が日本在住のままでバイリンガルレベルの英語力を付ける最速の方法は、アメリカの国内向けのPodcast(無料)を聴きまくることだと思います。

----------

オンライン開催です。

◆URL、パスワードは、各イベントごとに異なります。

参加申込をすると、「🎥 オンラインイベント」又は「🎥 Online event」というところに、パスコード付きのURLが掲載されます。PCですと右上、スマートフォンですと一番上のタイトルと日時の下です。

参加申込をしないとURLは表示されません。

「表示されたURLが長すぎるのか、URLをクリックしても参加できない。」という方がいらっしゃいましたら、MeetUpのスマホアプリからNorik.Sあてにメッセージをお送りください。

----------

参加申込をしていても、Meetupのシステムが安定せず、PCからはMeetUpにアクセスできずにMeetUpのスマホアプリからしかアクセスできないことがあります。

スマホアプリからしかMeetUpにアクセスできない場合には、
① いったんMeetUpのスマホアプリ経由でZoomのスマホアプリでこのイベントにアクセスしていただき、「PCでアクセスしたい」とおっしゃっていただく。
② MeetUpのスマホアプリから、Norik.Sあてにメッセージ(「PCでアクセスしたいがPCからはアクセスできない」)をお送りいただく。
のどちらかをしていただければと思います。

----------

◆だいたい週に1回、BBCやCNNといった英語のニュースやHBRの記事を読む会を開催しています。
http://tomosu-lab.com

Photo of Languages & other things 語学とその周辺 @ Online group
Languages & other things 語学とその周辺 @ Online
See more events