Skip to content

ちょっぴり楽しい明日のための即興演劇講座 茨木講座③

Photo of Masako Kimura
Hosted By
Masako K.
 ちょっぴり楽しい明日のための即興演劇講座 茨木講座③

Details

この講座は、3回連続講座の3回目(2020年 3月29日(日)「YES and で世界を広げよう」)です。1回ごとにお申し込みいただけます。

日々のカラダのこと、そして、即興演劇の手法を使いながら、普段のコミュニケーションを楽しく見直していただける内容です。また、表現へ向けた基礎ワークともなっています。

体がガチガチな方、人と出会って交流したい方、普段のコミュニケーションに活かしたい方。演劇の経験が無くても安心!人と関わる全ての方にオススメです。

各回のテーマは

①2019年11月10日(日) 「声 と カラダ のつながりを楽しむ」
②2020年 1月19日(日)  「あなた と わたし の違いを楽しむ」
③2020年 3月29日(日)  「YES and で世界を広げよう」

①「声 と カラダ のつながりを楽しむ」
普段使う声。赤ちゃんの声は、何のストレスもなく、大きく響きます。
生まれたての時に響いた声、あなたの声は今、どうですか?
カラダをほぐすと、声は変わります。

ワークショップでは、声とカラダのつながりを感じながら、また、心をほぐし人と伝え合う、ということを楽しく体験します。

---------------------------------------------------------------------------

②「あなた と わたし の違いを楽しむ」
お互いの違いをゲームを通して楽しみます。そして、お互いの違いを認め合うところから、生まれる面白さ、コラボレーションへと向かっていきます。
違いを認め合うことは、目の前の人と創造的に生きる、第一歩です。
一緒に違いを楽しみましょう。

---------------------------------------------------------------------------
③「YES and で世界を広げよう」

”YES and” とはインプロで使われている言葉です。
今を起こっていることを受け入れて、ほんの少し自分のアイディアを足すこと。
”YES"という言葉は、冒険を与えてくれ、世界を広げてくれる言葉です。

このワークショップでは、YESを楽しく遊びます。
普段の生活で、大切な時に"YES"と言えますように。

---------------------------------------------------------------------------
◎2時間半の流れ

(1)まずは、ストレッチや丁寧な呼吸でカラダの様子を観察し「今ここにいる」自分自身に意識を向けます。それから、ちょっとしたシアターゲームで他の人と知り合います。

(2)後半はだんだん言葉も使って、即興的なやりとりを紡いでみます。その時々の状況変化に対応したり、対応しきれず慌てたり、どちらもともに楽しみます。

当日は動きやすい服装でお越しください。
また、上靴をお持ちください。

お気軽にお問い合わせください。

Photo of +link impro workshop ( ぷらすりんく インプロワークショップ) group
+link impro workshop ( ぷらすりんく インプロワークショップ)
See more events