Skip to content

FuckUp A.I. Matsuri - 人工知能の開発失敗談で酒を飲む夏祭り

Photo of Daisuke Ishii
Hosted By
Daisuke I.
FuckUp A.I. Matsuri - 人工知能の開発失敗談で酒を飲む夏祭り

Details

At Share Bar Union https://tabelog.com/tokyo/A1303/A130302/13179627/dtlmap/

(English Follows) 空前の人工知能ブームが叫ばれていますが、開発の現場では"お客様のAIに対する過剰な期待値の高さ"が問題になっています。

Team AIの調査でも、一部のお客様は"人工知能は魔法の万能薬だ"と思っていらっしゃいます。
NTT DATAさんの発表では、AIの商談から受注まで至る確率は5%程度と、大手でもビジネスにするのに苦労されています。
そして、AIの開発でお客様に理解して頂きにくいのが、
"AIを構築するまで良い精度が出るかどうかわからない"点。
皆さま開発者の方は苦労されているのではないでしょうか??

このイベントではお酒を飲みながら、AI・機械学習・深層学習開発の失敗談・苦労話を明るくシェアし、
開発がコケないためのノウハウをエンジニア・開発会社同士話し合い、一緒にAI業界を良くする交流会です。

参加費;1000円 会場払い

ドリンク;500円からのキャッシュオンデリバリー

========================================================
AI開発でこんな心当たりありませんか?

  • 50万円でドラえもんみたいな汎用人工知能作って!と真顔で言われた
  • 社長が日経新聞読んでどうしてもAI作りたいと号令をかけているが、現場の開発担当はどうして良いかわからず正直冷めている
  • メディアで目立ちたいので何でもいいからAI作って!というお客様
  • 持っているデータ100件だけど、どうしてもDeepLearning作って!だって深層学習って何でもできるんでしょ?と言われて困った。

=========================================================

(Let's talk about failure in A.I. development!)

A.I. is obviously booming in the market. However the problem is that customers have too much expectation for A.I.

Some of our clients really believe that A.I. is magical and general solution.

NTT DATA said that they can only start 5projects out of 100 inquiries. Such a big company has some problem in making actual business out of A.I. boom.

Most importantly developers can not guarantee A.I.'s prediction result before building A.I. Non-tech customers can not understand this.

Have you ever had such difficulty? Let's share the story with us over drinks!

In this event we share the failure(or difficult) stories about A.I., machine learning and deep learning.

The goal is to create the know-how together to create successful A.I. project. Let's make better industry together!!

Entrance; 1000JPY (cash)

Drink: Cash on Delivery from 500JPY.

========================================================
Have you ever had problems like these??

  • Customer asks to make general A.I. with 500,000JPY.

  • Customer's CEO reads about A.I. in media. He ordered team to create A.I. ASAP. But manager has no idea what to do.

  • Customer wants to order A.I. for marketing purpose. They say ANY A.I. is OK. They want to outstand in the market with A.I. branding.

  • Customer has only 100data. But they insist to use deep learning. According to them, deep learning can do anything they want!

==========================================================

主催;機械学習エンジニアの味方 Team AI (株式会社ジェニオ)
2016年より140件のAI開発したいお客様のリクエストに答えた受託開発会社。実績として、観光客向けChatbot音声アプリ、カスタマーサポート用Q&Aレコメンドエンジン、製造業向け画像認識による自動検品システム、求職者と採用企業のマッチング最適化エンジンなど。

主催情報 :

100万人の機械学習コミュニティを東京に創る Team AI http://www.team-ai.com/

機械学習に特化した勉強会・人材紹介・受託開発の会社です。

代表 : 石井 大輔 経歴;https://goo.gl/tSHAfX

株式会社ジェニオ代表取締役 1975年岡山県生まれ。

京都大学卒業後、1998年伊藤忠商事に入社し繊維カンパニーでPaulSmith等を担当。 ロンドン、ミラノでの駐在を経て、2011年ジェニオを創業。

ファッション通販BUYMAの海外事業開発を受注。

2015年、シリコンバレーの起業家育成組織OneTractionの指導のもと米国で事業推進。 2016年、人工知能開発案件に特化したクラウドソーシングサービスTeam AIを立ち上げる。

==========================================================

Photo of Team AI (機械学習・機械翻訳 研究会) group
Team AI (機械学習・機械翻訳 研究会)
See more events
1-8-8 EbisuMinami, Shibuya-ku · Tokyo