英検1級単語勉強会(パス単5訂版)
①勉強項目
表題に記載のテキストを用いた単語勉強会です。
テキストは各自で事前にご準備ください。
勉強会ではチェック&使用練習を行うため、自習が前提となります。
②会場(オンライン)
顔出し・音声は必須です。
Zoomを使えるようにしておいてください。
リンクは都度確認してください。
③対象者
既に1級取得済みで学習を続けられる方
準1級を取得済みまたは同等以上(TOEIC750点以上など)の英語力を持ち、1級を受験予定の方
③注意事項など
見学は不可です。
遅刻されるとZoomに入室できない可能性があります。
参加できなくなった場合は、参加申込をキャンセルしてください。
申込締切時点で参加予定者がいない場合にはイベントは中止とします。
参加者同士の相互練習のため、イベント中は他の方の時間も借りているという意識を常に持っておいてください(限られた時間で行っております)。
イベントの流れに沿っていただくよう心掛けてください。
イベントの時間は限られているため、気づいたことがあればコメント欄を活用してください。
ご意見などありましたら主催者までメッセージください。
主催者もまた1参加者です。
④<練習会の流れ>
1)挨拶&グループ分け【約1~4分】(2~3名/グループ)
※初参加の方には1級受験状況についてお伺いします。
2)前半:単語チェック【約15~20分】
グループ毎に例文・単語チェック
出題側/回答側に分かれてお互いにチェックしてください
できるだけ多くの問題を出題してください
時間が均等になるところで交代してください
(例/18分 = 6分x3人(出題1名/回答2名) または 9分×2人として交代)
>チェック方法
出題側:例文を音読
回答側:和訳する(または対象の単語の意味を答える)
※単語の暗記だけでなく、例文の音読練習が事前準備になります。
3)再度グループ分け【約1分】
4)後半:口頭自作英作文【約10~15分】
ターゲットの英単語を含む英文を口頭英作し、1文づつ交代します。
本を見ながらで結構です。
新規単語を含む英文をとにかく多く作る練習です。
英作文は文法ミス、空想的な内容、何でもOKです。
思いついたことをどんどん作り出してください。
5)会の締め【約1~4分】
不明点あれば、主催者までご質問ください。