モチベーションとはどこからやってくるのか?

Hosted By
Aesthetic S.

Details
やる気のある学生を担当できるかどうかが、 先生方の新学期の懸念点の一つだと推測します。先生の指示がなければ「できない」ではなく、指示を出したとしても「できない」学生もいます。「できない」とは「こちらの話が理解出来ない」という意味ではく、取り掛かることが「できない」というタイプの学生がいます。 本人がそうとは言わずとも、「やる気が出ない」のだと思います。厄介なのは、「やる気が出ない」は簡単にクラス中に伝播して、 こちらもクラスメイトも大いに影響を受けることです。反対に、生徒のやる気が上がると救われるのは先生とクラスメイトの両方なわけです。ならば、そのやる気はどこからやってきてくれるのか?これが今回のテーマです。是非、前向きな議論してみたいと思います。
尚、私は、モチベーションを強制的に上げるというより、むしろ、やる気を削いでいる可能性を持つ要因の追求に努めています。大前提、学生の考え方自体が元凶だとは微塵も感じませんし、そう考えてもいません。
★最少催行人数:3人
★参加は本グループメンバーに限ります。

Teachers' Place: 美しき外国語教育の世界
See more events
Online event
This event has passed
モチベーションとはどこからやってくるのか?