【Medical workshop mental health】やさしい、たのしい医療英語&通訳ワークショップ 〜産業メンタルヘルス編〜


Details
• 何をするイベント?
【医療通訳のワークショップ】
【Medical interpreter workshop (English below)】
言語の壁は、さまざまな場面に立ち塞がります。
そしてその壁を取り除く専門家の一つが”通訳”と言えるでしょう。
一言で通訳といっても、色んな通訳がいます。
では、もしあなたが病を抱えた時、言語の壁があったなら、あなたにはどんな”通訳”が必要なのでしょうか?
そう、『医療通訳』です。
とりわけ、心の病については、コミュニケーションが重要なツールとなります。
今回のワークショップでは、産業メンタルヘルスに重点を置き、
・医療通訳に必要な専門用語を学ぶこと
・どうやってストレスを対処するか
・英語と日本語の語彙の幅を広げる事
この三本柱を目的とし、易しく楽しく学びたいと思います。
【プログラム内容】
①コーピングツリー
様々な観点でストレスを客観的に見るツール『コーピングツリー』を作成する。
②ケーススタディ
英語グループ、日本語グループ、混合グループに別れてソーシャルワークのケーススタディ
③ロールプレイ
患者さん、医療通訳者、メディカルスタッフに分かれ、ロールプレイ
④アンケート
ご意見、ご感想等忌憚なきフィードバックをよろしくお願い申し上げます
↓の二つのリンク先は、医療英語の単語表です。参加前にダウンロードしてください。予習してもよし、プリントアウトして勉強するも良しです。
https://drive.google.com/open?id=1o8nf-5SP3mhmU11uadXUknrrmADRjTKq
https://drive.google.com/open?id=1qB5mxLIkdSVJxstXIcUI35CCTOn12Ocy
There are many walls of language in various situations.
And "interpreter" is one of the professionals to get rid of the walls.
But there are varied sorts of interpreters.
If you face the wall of language when you suffer some mental disease, what kind of "interpreter" will you need?
"Medical interpreter" is it.
Communication is important tool especially for mental diseases.
In this workshop, we mainly learn with ease and joy through those trinity ・to get varied technical jargons for medical interpreter
・how to cope with stress
・to expand the vocabulary of both Japanese and English
【Contents】
①Coping tree
Make "coping tree" which leads us to observe your stresses From various points of view.
②Case study
Do social work case study divided into English speakers group, Japanese speakers group, mixed group.
③Role play
Interpretation role-play to play a role of patient, medical interpreter and medical staff.
④Questionnaire
Please let us know your feedback
↓These are word sheet for medical English. Please download. You can study with your smart phone or print it and study.
https://drive.google.com/open?id=1o8nf-5SP3mhmU11uadXUknrrmADRjTKq
https://drive.google.com/open?id=1qB5mxLIkdSVJxstXIcUI35CCTOn12Ocy
【Introduction of Lecturer】
Julia Knezevic:https://julijaknezevic.wordpress.com/about-julija-knezevic/)
• 持参するもの things to bring
筆記用具
Writing materials
• 重要事項 notice
今回のみ特別価格:¥500
Special Fee:¥500
締め切り:1月19日
deadline:19th Jan.

【Medical workshop mental health】やさしい、たのしい医療英語&通訳ワークショップ 〜産業メンタルヘルス編〜