他人の失敗に興味はありませんか…?Tanzu Labs (旧Pivotal Labs) のメンバー、今までの失敗を赤裸々に語る


Details
みなさん、成功の話ばかりだと疲れてしまいませんか・・・?
世の中成功体験や成功事例で溢れていますが、その裏には数えきれない失敗もあるでしょう。今回は普段表に出ることの多い「成功」ではなく、その裏で成功を支えたであろう「失敗」に焦点を当てたmeetupを開催します!
Tanzu Labs(旧Pivotal Labs)では、仕事のいろんな側面で失敗から学ぶ姿勢を大事にしています。日々、小さな失敗から大きな失敗までいろいろな失敗が起きていますが、お互いに経験を共有して学びあう、ということも頻繁に行われています。
この学びを社外にも共有してみては・・・?ということで、デザイナーやプロダクトマネージャーをメインに、各メンバーの個人レベルの経験についてお話しする予定です。
失敗共有のあとは、質問タイムなどを通して、ゆるく交流もできたらと思います。
気軽に質問ができるように、マイクでの発言だけでなく、チャットやアンケートを通しての質問方法も用意します。もちろん、聞くだけの参加も大歓迎です!
お昼休みの時間帯なので、ぜひ気軽にランチなど食べながら参加してください😊🍱
途中参加&途中退席も大丈夫です!
・・・
■タイムテーブル(変わる可能性があります)
12:00〜12:15 イントロ
12:15〜13:00 Tanzu Labsメンバーから失敗談共有
①【ステークホルダーは敵だと思っていたあの頃】 by 伊藤えりか
②【アジャイル”風”開発の成功は失敗だったかもしれない話】by 北村航
③【こんな装備で大丈夫?無限に終わらない事前準備】 by ヴァーゴ瑠衣
13:00〜13:30 質問&交流タイム
🌟 質問は当日でも、事前投稿でも受け付けています!
事前投稿はこちら↓からどうぞ
https://forms.gle/4RR43DtzV1iat7vq8
■オーガナイザーについて
VMware Tanzu LabsではリーンXPという手法を用いて、ソフトウェアプロダクトを開発しています。また、3〜4ヶ月のプロジェクトを通して、クライアント社内にその手法や文化を根付かせるサポートも行っています。プロジェクト期間中は毎日Labsのメンバーとクライアントのメンバーでペアリングをすることでお互いの知識を共有しながら開発を進めます。
■VMware Tanzu Labsについてのブログや記事
・オフィシャルサイト https://tanzu.vmware.com/jp/labs
・「Pivotal Labsの一日」 https://medium.com/product-run/pivotal-labs%E3%81%AE1%E6%97%A5-27a3a283ab19
・「Pivotal Labsって一体なに?」https://medium.com/product-run/pivotal-labs%E3%81%A3%E3%81%A6%E4%B8%80%E4%BD%93%E3%81%AA%E3%81%AB-8d96000f2791
※Tanzu Labsは1989年に設立されたPivotal Labsという組織が前身となっています。
■採用情報
VMware Tanzu Labsでは、現在採用強化中です!
一緒に日本、それから世界のアプリケーション開発を革新していきませんか?
各ポジションの採用情報は下記をご覧ください😊
プロダクトデザイナー https://careers.vmware.com/main/jobs/R2119991?lang=en-us
プロダクトマネージャ https://careers.vmware.com/main/jobs/R2119990?lang=en-us
エンジニア https://careers.vmware.com/main/jobs/R2118273?lang=en-us

他人の失敗に興味はありませんか…?Tanzu Labs (旧Pivotal Labs) のメンバー、今までの失敗を赤裸々に語る