Skip to content

What we’re about

Japanese follows English/日本語は以下に続きます

https://tokyophilosophy.com

Welcome to Tokyo Forum for Thoughtful Investigations—a weekly gathering where curious minds come together to explore the big ideas in philosophy, psychology, science, and beyond. Our goal is to revive the spirit of open, rigorous debate once found in ancient symposia and Enlightenment-era salons.

What We Do
We host a regular seminar called The Principles of Change, led by Marius Marcelis (philosophy at King’s College London, physics at Columbia University). Each 2-hour session features an engaging lecture, reflective writing, small-group discussion, and a grand debate on interdisciplinary topics—ranging from Nietzsche’s moral aesthetics to Jung’s archetypal psychology to the wonders (and paradoxes) of modern physics.

Why Join?

Expand Your Horizons: Dive into fresh perspectives on culture, science, and philosophy.
Sharpen Your Thinking: Learn to apply core concepts (like falsifiability and steel manning) to everyday challenges.
Build Community: Connect with fellow explorers in a respectful, thought-provoking environment.
We keep our seminars small—about 14 participants—to ensure vibrant dialogue and personal attention. No special background is required; just bring an open mind and a readiness to engage. Interested? Schedule a quick video call with us to learn more and secure your spot!

Learn More & Sign Up:
https://tokyophilosophy.com

We look forward to welcoming you to the forum!

日本語
ようこそ「Tokyo Forum for Thoughtful Investigations」へ。ここでは、哲学・心理学・科学など、多彩な分野の大きなテーマを毎週探究するために、好奇心旺盛な方々が集まります。私たちの目標は、かつて古代のシンポジウムや啓蒙時代のサロンで見られたような、開かれた厳密な議論の精神をよみがえらせることです。

### 活動内容

The Principles of Change という定期セミナーを開催しています。講師は、キングス・カレッジ・ロンドンで哲学を学び、コロンビア大学で物理学を学んだマリウス・マルセリスです。各回2時間のセッションでは、以下の内容を行います。

  • 興味をかき立てるレクチャー
  • 内省のためのライティング
  • 小グループでのディスカッション
  • ニーチェの道徳美学やユングの元型心理学、そして現代物理学の不思議(およびパラドックス)など、学際的なテーマについての「グランドディスカッション」

### 参加するメリット

  • 視野を広げる: 文化・科学・哲学など、新しい視点を得られます。
  • 思考力を磨く: 反証可能性や「スティールマン」など、日常に応用できる重要概念を学びます。
  • コミュニティを築く: 思慮深く刺激的な場で、ほかの参加者とつながりましょう。

セミナーは少人数制(約14名)で、活発な議論と個別のフォローを重視しています。特別な知識は必要ありません。オープンな思考と参加意欲だけお持ちください。興味のある方はぜひ、短いビデオ通話を予約して詳細をお聞きいただき、参加枠を確保してください!
詳細・お申し込みはこちら:
https://tokyophilosophy.com
皆さまとお会いできるのを楽しみにしております!