Skip to content

Misery, Suffering and Resignation at Vipassana Meditation Center

Photo of Julian
Hosted By
Julian
Misery, Suffering and Resignation at Vipassana Meditation Center

Details

My Experience of Vipassana 10-day Meditation Course

This will be my final meetup for a while.

We will discuss and experiment with Vipassana style Meditation.
I came across Vipassana whilst crossing India by bicycle. It was by far the most dangerous, extreme and evil place I have been in all of my travels around the world.

Vipassana is known for its hardcore “10-day silent meditation”, in which all forms of communication with fellow meditators are prohibited. You are placed in a sort of cauldron.

During my time there I managed to keep a diary of events as they unfolded. It describes the systematic way in which they isolated and brainwashed us, the way in which we were placed in a psychological cauldron. It is no surprise that there are cases of suicide and permanent mental damage from people who participated in Vipassana.

Finally, I was escorted out on day 6 of the 10-day course after conducting my final meditation with two middle fingers raised at the gurus.

In this lesson we will:
- Read my diary of what happened during those 6 days
- Explore the core tenets of Vipassana Meditation and hold a discussion
- We will “play” meditate together. Only for a short time though, because it is a waste of time in my opinion.

Date & Time: August 31st (Saturday) at 13:00
Place: Namidabashi
Participation fee: Your Donation

***

10日間ヴィパッサナー瞑想コースの体験

しばらくの間、これが最後のミートアップとなります。

ヴィパッサナー瞑想のスタイルについて議論し、試してみましょう。

インドを自転車で横断しているときにヴィパッサナーに出会いました。世界中を旅する中で訪れた場所の中でも、この瞑想センターは最も危険で過激で、邪悪な場所でした。

ヴィパッサナーは、「10日間の沈黙瞑想」として知られています。この瞑想方式では、他の参加者とのあらゆる形のコミュニケーションが禁止されています。僕達受講生は、いわば一種の大釜の中に入れられました。

そこでの時間中、僕は一連の出来事を日記に記録し続けました。その日記には、彼らが僕たちをどのようにして隔離し、洗脳していったのか、また僕たちがどのようにして心理的な大釜の中に入れられたのかが記録されています。ヴィパッサナーに参加した人々の中には、己の命を取るなど、恒久的な精神的損傷の事例があることは、今や驚くべきことではないと知りました。

最終的に、僕は10日間のコースの6日目に、両手の中指を立てた最後の瞑想を行った後、瞑想センターから連れ出されました。

本レッスンでは以下を行います:

  • 僕がその6日間に何が起こったのかを記録した日記を読みます
  • ヴィパッサナー瞑想の核心的な教義を探求し、ディスカッションを行います
  • 一緒に「遊び」で瞑想をします。ただし、僕の意見では瞑想は最大の時間の無駄なので、短時間だけにします。

日時:8月31日(土)13:00
場所:涙橋
参加費:寄付

Photo of 東京ドネーション式レッスン:イギリスハーフの英語レッスン。Tokyo Donation Lessons group
東京ドネーション式レッスン:イギリスハーフの英語レッスン。Tokyo Donation Lessons
See more events