Skip to content

Details

プロダクトハンターのオフラインイベントシリーズの第5弾「新しいおあいそ『Slash』ミートアップ」を開催します。 今回は、今話題の暗号資産の決済プロジェクト「Slash Web3 Payment」(以下、Slash)を提供している、来日中のFounder Sato氏をゲストにお招きします。Sato氏には、Slashの紹介と今後のプロジェクトの方向性を語っていただきます。

このイベントはオフラインイベントになります。Web3サービスにSlashを組み込んでみたい開発者の方、暗号資産の店舗決済等に関心のある皆様の参加をお待ちしております。席の数には限りがあるため、お早めにお申し込みください。

※このイベントシステムでは、18歳未満の方は参加登録できません。18歳未満でどうしても参加したい方は、文中の問合せ先までDMをお送りください。

開催概要:

日時:2022年11月10日(木) 19時00分~21時30分(18時半開場)
会費:無料
場所:クロスコープ 新橋内幸町 セミナールームC
〒105-0004 東京都港区新橋1-1-13 アーバンネット内幸町ビル 3F
アクセス:

  • JR/東京メトロ銀座線 新橋駅より徒歩4分
  • 都営三田線 内幸町駅から徒歩2分

対象者:

  • Web3サービスの開発者
  • 暗号資産決済の導入に興味がある方
  • Web3プロジェクトに興味がある方/運営者

イベントの内容:

  1. オープニング/プロダクトハンターの紹介
  2. Slash Web3 Paymentの紹介 - Founder Sato氏 (@SATOSHINSUKE11)
  3. ZaifのSlash Web3 Paymentとの取り組み - カイカエクスチェンジ株式会社 取締役 池田氏
  4. Q&A
  5. 交流時間

参加特典:

  • プロダクトハンターより、POAP NFTを差し上げます。POAP NFTを集めると、今後のイベント優待などの特典が受けられるようになります。

注意事項:

写真撮影に関して:

  • 当日は、イベント用の写真を撮影します。写真は、後日プレスリリースなどに使われる可能性がありますので、予めご了承願います。

COVID-19感染防止に関して:

  • COVID-19対策のため会場ではマスクをご着用ください。
  • 発熱などの症状がある方は来場をご遠慮ください。
  • 万が一、会場でCOVID-19の感染者が発生した場合に備え、COCOAをインストールしておくことをおすすめします。

未成年の参加に関して:

  • 交流時間に酒類が提供される場合がありますが、未成年の方の飲酒は固く禁じます。万が一見つかった場合、主催者権限により即刻退場してもらいます。

本件に関する問い合わせ先:

加藤:@TokenEconomist

Events in Tokyo, JP
Bitcoin
Blockchain
Cryptocurrency
Web 3.0
NFT (Non-fungible Tokens)

Members are also interested in